嫌煙ムードが蔓延する昨今、爆発的なヒットとなっているのが「アイコス(IQOS ※2016年夏までiQOSという表記)」「グロー(glo)」「プルーム・テック(Ploom TECH)」という3つの加熱式タバコ(たばこベイパー)。

 福岡市とインターネットでの限定販売だったプルーム・テックは、6月29日より東京都心部の専門店と一部タバコ販売店で発売を開始。一方、仙台市在住者限定で販売を開始したグローも、7月に東京と大阪に専門店をオープン予定。ここにきてさらなるブームの盛り上がりが予想される。

 もちろん女性も例外でなく、ニオイの問題や本数削減のために従来の紙巻きタバコから切り替える人も多い。では、その3つで女性に向いているものはどれなのか。多角的な視点から検証してみたい。

ニコチンは吸収したいがタールは不要。燃やさないタバコ機器が生まれた背景

 タバコはニコチン摂取器である。一般的な紙巻きタバコと呼ばれるものは、先端に火をつけてその煙を吸い込むことによって役目を果たす。ただ、たいていの物質が燃焼するときに発生させるのがタール。喫煙者はタバコ葉を燃焼させてニコチンを吸入したいのだが、燃焼するがためにタールも同時に吸い込むこととなる。

 このタールは有害物質の総称で、発がん性などが取りざたされるのもこれが中心。喫煙者としてもニコチンは吸いたいがタールは不要なのである。副流煙の問題も同様で、ニコチンは中毒性は取りざたされるが、毒性はタールの圧勝。非喫煙者は混同しがちだが、規制すべきは何よりもタールなのだ(ニコチンも無害ではないが)。

 

 そうして生まれたのが、“燃やさずに”ニコチン吸収を可能にした「加熱式タバコ」。業界的には「たばこベイパー」と呼ばれたいらしいが、まだまだ普及していない。また「電子タバコ」と呼ばれることも多いが、正確にはニコチンを溶かしたリキッドを蒸気化して吸い込むのが電子タバコ。しかし、日本国内では薬機法の問題でニコチン入りのリキッド販売が許されておらず、ニコチンなしの蒸気吸入をするものが電子タバコ(ベイプとも呼ぶ)とされている。

「電子タバコ」と、タバコ葉を燃やさないが、加熱してニコチンを吸入できる「加熱式タバコ」(たばこベイパー)は別物であることを知っておきたい。

煙害は本当に低減されているのか、その根拠は、実は一目瞭然!

 アイコスを発売しているフィリップ・モリス社が「有害物質を9割カット」をうたっているが、その割合は別としても、実際、紙巻きタバコと加熱式タバコの使い方の違いで物理的に減っていることがわかる。

 紙巻きタバコは、火をつけたらずっとタバコ本体から煙が出続ける。喫煙者が吐く煙のほかに、本体からの煙という二重の煙発生箇所があるのだ。

紙巻きタバコの場合
紙巻きタバコの場合

 その点、アイコスなどの加熱式タバコは吸った後の吐いている時だけ蒸気が出る上、その蒸気も喫煙者の肺というフィルターを通してから排出される。肺のフィルター機能次第だが、有害物質をかなり低減した状態で排気しているのだ。この段階で初めて副流煙となる。

加熱式タバコの場合
加熱式タバコの場合

 この差は非常に大きい。また煙は上空に溜まっていくが、アイコスなどの加熱式タバコの蒸気は重いために広がりにくいし、目線よりは下に向けて広がっていくのが違いだ。

 加熱式タバコ(たばこベイパー)は煙を出さない。出るのは蒸気。コンビニのおにぎりや化粧品の保存料として使われている、安全性の高いPGなどのグリセリンを加熱すると湯気が出るのだが、これは煙ではなく蒸気。電子タバコ(ベイプ)も同様の仕組みを採用している。

 ではそれぞれの特徴を見ていこう。