刺されると死に至ることも

 日本に初上陸した、環境省指定の特定外来種、ヒアリ。大阪港、神戸港などで相次いで発見され、駆除されている。

「市販のアリ駆除薬も使えますが、気をつけてほしいのは不用意に巣に近づいたり、壊すこと。怒って襲ってきます」

 と、外来生物を調査する環境省の若松佳紀研究員は注意を促す。ヒアリは定着すると地上15センチ以上のドーム状のアリ塚を作るのが特徴。こうした巣を国内のアリは作らない。アリを研究する専門家で沖縄科学技術大学院大学の吉村正志研究員は、

ヒアリは何もしなければ刺しません。ただ刺されると痛いし、人によってはアナフィラキシーショックで死ぬことがあります。しかし、速やかに医療機関で処置をすれば、その場ですぐに死ぬような大変な毒ではありません」

 と過度の警戒をたしなめる。

 ただ万が一、刺された場合は、

「患部を触らずに20~30分、安静にして変化がなければゆっくりと病院に行きましょう。呼吸困難など大きな変化が出たら救急搬送し、アリに刺された、と伝えてください」

 と続ける。

 吉村研究員が健康被害以上に懸念するのはヒアリによる経済、特に農業への打撃だ。

ヒアリは都市公園や街路樹の付近など日当たりがいい場所に巣を作ります。子どもは自由に遊べなくなるし、観光やレジャーにもマイナスイメージです。牧草地にアリ塚ができれば、家畜が刺されます」

 水際での攻防が続いているヒアリだが、東京でも100匹以上が発見された。

「発見以前から入り込んでいるかもしれません。物流が活発ななか、海外から送られてきたものに何も紛れ込んでいないことはありえません。外来生物の問題は今後も起こり続けるでしょう」(吉村研究員)