横浜市青葉区に広がる日本体育大学健志台キャンパス─。約17万平方メートルの広大な校地に体育館、体操競技館、陸上競技場、プール、ラグビー場、サッカー場、野球場、テニスコートなどのスポーツ施設が点在する。すれ違う学生、バスを待つ学生たち、男女ともにそのほぼ100%がTシャツに短パン姿である。

 施設のひとつ体操競技館。学生たちが体操競技の練習に打ち込む場所に、学生たちにとってレジェンドといえる大先輩がやって来た。森末慎二(60)。1984年、ロサンゼルス五輪の体操競技、鉄棒で金メダル、跳馬で銀メダル、団体で銅メダルを獲得したオリンピアンである。

 偉大な先輩の来訪とあって、競技館にいた学生たちが集まり、「こんにちは!」と一斉に挨拶。さすが体育会系である。とはいえ、彼らが生まれたのは、森末の快挙から10年以上も後のことだ。おそらく「テレビでよく見る大先輩」なのだろう。森末が言う。

「僕らの時代は、世田谷区深沢の体育館で練習していました。この体育競技館は、ナショナルトレーニングセンターができるまでは東洋一の規模だったんですよ」

 そして森末は、当時と現在の体操競技の違いを説明してくれた。

「例えば床運動のマットは、今のものはフカフカでまるでベッドのようでしょ。僕らのころはこの3分の1以下の厚さで恐ろしく硬かった。体操の器具に関しては驚くほど進化してますね」

  ◇   ◇   ◇  

 昨年のリオ五輪で史上初の体操個人総合2連覇を成し遂げた内村航平(28)は、ある記者会見で「目標とする体操選手は?」と聞かれ「藤巻駿です」と答えた。それは『週刊少年サンデー』(小学館)に’94年から2000年まで約6年間連載された体操漫画『ガンバ!Fly high』の主人公の名前だった。

 この作品は、単行本全34巻となり、’96年から’97年にかけてはテレビアニメとして放送されている。

 この漫画の原作者こそ、森末慎二その人なのである。

恩返しのための「体操漫画」

森末が原作を担当した体操漫画『ガンバ!Fly high』の主人公・藤巻駿に、内村航平は、理想の体操選手像を見いだした
森末が原作を担当した体操漫画『ガンバ!Fly high』の主人公・藤巻駿に、内村航平は、理想の体操選手像を見いだした

「僕はロス五輪の翌年に引退し、芸能界での仕事を始めました。そんな中でずっと“自分を有名にしてくれた体操に何も恩返しをしていない”という思いがあった。そこで、体操漫画を作ってみようかと思いついたんですよ」

 ストーリーは、体操でオリンピックの金メダルを目指す少年・藤巻駿の成長物語。物語の序盤、中学1年生の時点では逆上がりすらできなかった主人公が、練習を重ねることで徐々に才能を開花させ、最後には国際大会で華々しい活躍をするというものだ。

「最初は、体操の技というよりは、逆立ちをしたり、バク転をしたり、ということをひとつずつものにしていく、ということから始めました。そういう基本的なことをやっていきながら、試合に参加するようになり、だんだん難しい技にチャレンジしていくというストーリー。

 だから漫画家の菊田洋之さんも慣れていってくれたんですね。菊田さんと一緒に、練習だけでなく、大会も見に行った。全日本、社会人、世界選手権も全部一緒に行きましたよ」

 内村航平は、この漫画を読んで「あ、僕と一緒だ」と感じることがあったと言う。

 物語の中で、主人公の藤巻駿がケガをして体育館の隅で見学している場面。そこへ先輩が「練習できなくて退屈だろ?」と声をかけると「いや、面白いですよ。演技している選手が見ている全部の景色が見えるから」と駿が答える。

 森末は、それは自身の体験から来たものだと言う。

「打ち合わせをしていて、僕は競技中にこういうふうに見えるんだよ、と言ったら菊田さんが“それは面白い”ということになって出てきたんです。自分ではなくて、他人がしている演技を見ているだけで、どんな光景が見えているのかわかる。僕は誰でも見えていると思っていたら、そうでもなかった。わかっているのは、僕と内村航平には見える、ということなんですね」