最近、精神分析や認知科学的な観点から「呪い」というキーワードがよく語られます。人の心というものは、ちょっとしたきっかけでさまざまな慣習、偏見、思い込みにとらわれやすいもの。最近ではそんな感情を暴走させている有名人も目立ちます。そうならないためにどうすればいいのか。いま私たちができる対策を、精神科医の春日武彦さんにアドバイスしていただきました。

  ◇   ◇   ◇  

「女性はやせているほうが美しい」──そんな思い込みによって、心と身体が壊れていく人もいるというのは精神科医の春日武彦さん。客観的に見てまったく太っていないのに、食べ物を吐いたり、下剤を使ったりして、太ることを極端に恐れ、不健康なやせ方をするのが摂食障害の患者さんです。

「ある摂食障害の女性は、吐けない体質だったので、下剤を1日50錠も飲んで、食べたものを出していました。彼女は“44kgを100gでもオーバーすると世間は自分に冷たくなる”と思っていて、44kgをオーバーしないよう必死でした。自分がどうしたらキレイに見えるかではなく、“やせているほうがキレイなんだ”と思い込み、体重だけにこだわって暴走してしまうのです」

 最近は、フランスでやせすぎのモデルの起用をしないという法律ができ、「やせていることが美しい」という価値観には疑問が投げかけられています。とはいえ、多くの人が「やせたい」とダイエットに励んでいるのが現状です。

「日本でも最近はぽっちゃりした女性タレントが人気を得ていますが、お笑い芸人として、太っていることで笑いをとっているケースが多く、“豊満なほうが美しい”という価値観はまだ少数派でしょう。まだまだ、やせ信仰は根強く残っていますが、まじめに信仰するのではなく、上手にごまかしていくことが呪いにかからない方法です。突きつめず、“やせたいけど、おいしいケーキはやめられない”“やせている女性がタイプだけど、実は妻は太め”といったダブルスタンダードで生きていくほうが幸せと言えるでしょう」