5年ごとに厚生労働省が発表する都道府県別平均寿命。先月に発表された2015年の最下位は男女とも青森県が独占した。

減塩のための『だし活』

 男性に至っては、1965年から最下位がほぼ定位置。“短命県”という汚名がべったり貼りついているが、青森県がん・生活習慣病対策課は、

「もっと頑張ってという声やこうしてみたらどうかというご意見はいただいております」

 と県民からの声を明かし、

「なかなか最下位から脱出できないという歯がゆい思いもありますが、男性の平均寿命の延び幅は全国3位。他県さんとの差も確実に狭まっており、明るい兆しは見えてきたかなという感じです」

 と前向きにとらえる。マイナス思考は健康に不必要だ。

 厚労省発表の速報値によれば、'16年度の医療費は14年ぶりに減少したものの、41・3兆円。約58兆円の1年間の税収の約7割近くが医療費に消える。'25年には60兆円を超すとみられ、額を減らすには国民ひとりひとりが、病院や薬に頼らなくてもすむ生活を送ることが求められる。

 健康への“伸びしろ”が大きい青森県。塩っ辛いものを好む県民の塩分の摂取量低減のため'14年から『だし活』を推進し、商品『できるだし』を発売している。

「だしをしっかり出すことで少ない塩分でも塩味を感じやすくなります。昨年12月末時点で、20万個を出荷しました」と同県農林水産部担当者。食育の一環として学校給食にも使用しているという。

「3歳児健診時に、母親に向けレシピ本を配布し普及啓発を行っています。認知は広がっていると思います。知事も先頭に立って啓発活動に努めていますから」(同・担当者)