鋭い視点で人間の真理をあぶり出すタレント論が人気のライター・仁科友里さんが、話題のドラマを深読みします。

  ◇   ◇   ◇  

 火曜ドラマ『きみがこころに棲みついた』(TBS系 毎週火曜 22時〜)をご覧になっていますか?

小川今日子役の吉岡里帆、星名漣役の向井理

 自己評価が低いがために、他人の前で挙動不審になってしまう小川今日子(吉岡里帆)。大学の先輩、星名漣(向井理)だけが「ありのままでいい」と今日子を肯定してくれましたが、その一方で、星名は今日子の心と身体を平気で傷つけました。社会人となり、星名の記憶も薄れ、やっと吉崎幸次郎(桐谷健太)という彼氏もできたころ、星名が今日子の勤務先である下着メーカーに上司として現れるというストーリーです。

 番組公式ホームページには、今日子と星名、吉崎の「三角関係ラブストーリー」と書かれていましたが、このドラマは恋愛ではなく、依存を描いているように私は感じました。

 愛情と依存は紙一重です。自分が愛情だと思っていることが、結果的に依存でしかなかったというのは、多くの女性が一度くらいは経験することかもしれません。たいていは時が経てば笑い話になりますが、依存の度が過ぎると、自分の心身を傷つけることにもなりかねません。そこで、今回はこのドラマから、恋愛と依存の境目について考えてみたいと思います。

 自分ではそんなつもりがない、依存したくないのに、なぜか依存してしまう女性の思考回路には、3つの特徴があるように思います。

 まず、1つめの特徴は、最初に結論を決めてしまっていることです。

 たとえば、今日子は星名に出会い、初めて「ありのままでいい」「今日子から逃げない」と言ってもらいます。友達もおらず、母親にまで「あの子を見てるとイライラする」と言われて育った今日子は、さぞ、うれしかったことでしょう。しかし、言葉とはうらはらに星名は今日子の髪を強引に切るなど、その行動は暴力的なものばかりです。

 非依存型の人なら、この時点で「このオトコはヤバい」と逃げ出しますが、今日子はそれをしない。なぜかというと、星名に「ありのままでいい」と言われた時点で、「この人についていく」と決めてしまっているからなのです。「ついていこうと思ったけど、やめた」という軌道修正が利かないのは、自分が相手に抱いていた理想が壊れるのがイヤという恐怖心と、早く依存先を決めて安心したいからではないでしょうか。