今から23年前の1995年3月20日(月)。春分の日の前日だが、東京の通勤ラッシュはいつもと変わらず激しかった。そこに、誰もが経験したことのない異常事態が起こったのである。

 8時6分、茅場町駅の駅員は、乗客から「異臭がする」との連絡を受けて、日比谷線(中目黒方面)に人が倒れているのを発見した。その2分後、八丁堀駅を発車した電車に、車内非常警報器が鳴り響いた。規定により、電車は次の駅(築地駅)まで運転されたが、車掌がドアを開けるやいなや、乗客が倒れ込むようにホームに飛び出した。8時14分、この電車の運転士は、

車内で白い煙発生、列車から降りたお客様がホームで倒れている

 と、運輸指令所に連絡する。実際には「白い煙」は発生していないが、列車火災が起きたと早合点したようだ。

 同じ頃、日比谷線の反対(北千住)方面でも同様の事態が起きる。

 8時5分、広尾駅では、車内に異臭のする液体がこぼれていると、乗客が駅員に訴えた。8時11分、その電車が神谷町駅に到着すると、乗客が「車内に異臭がして倒れている人がいる」と車掌に告げた。駆けつけた車掌は、車内に新聞紙に包まれた不審物を見つけて、これを運輸指令所に報告。電車は霞ヶ関駅で運転休止となった。

 不可思議な報告を受けた運輸指令所だが、8時35分、「日比谷線全線営業停止」を指令した。日比谷線全駅の乗客を避難させるとともに、駅係員や乗務員も避難するように指令したのである。

 ところが、異常事態は日比谷線だけはなかった。

 8時12分、霞ヶ関駅の千代田線ホームにJR常磐線からの直通電車が到着すると、ホームにいた2人の助役は、乗客から「車内が汚れている」と知らされる。2人は、車内に広がる液体を新聞紙でふき取ったが、まもなく倒れてしまい、そのまま帰らぬ人となった。

 8時26分、丸ノ内線の荻窪行が中野坂上駅に到着すると、急病人が発生しているとの訴えを、運転士が乗客から受ける。車内には異臭のする袋が2つ残されていたが、これを駅員が事務所に持ち帰り、そのまま警察に引き渡した。この電車は荻窪駅で清掃されたが、折り返しの新高円寺駅で回送になる。

 丸ノ内線の反対方面では、30分以上も不審物の発見が遅れた。8時43分、本郷三丁目駅の駅員により、ようやく不審物が車外に出された。

 9時12分、警察からの要請により、千代田線、丸ノ内線では霞ヶ関駅が通過扱いになった。この時点で警察は把握したかもしれない。これは、霞ヶ関を狙ったテロなのだ。日比谷線、千代田線、丸ノ内線とも、霞ヶ関駅を通る路線である。