書店で働く女性たちを描き、テレビドラマ化もされた『書店ガール』シリーズをはじめ、“お仕事小説”をいくつも世に送り出してきた碧野圭さん。新作小説で真正面から取り組んだテーマは、ズバリ“女の出世”だ。『駒子さんは出世なんてしたくなかった』(キノブックス)というタイトルからもわかるとおり、ある日突然、昇進の辞令を受け取って戸惑う主人公・駒子の姿と、彼女を取り巻く社内の人間模様が描かれる。

自分の管理職体験をリアルに反映

 実は碧野さん自身も、かつて働いていた出版社で管理職を務めた経験がある。

「私の体験をそのまま書いたわけではありませんが、“女性が管理職になると、こういうことってあるよね”という実感はかなり反映されています。当時の私は副編集長で、直属の上司は編集長に昇進させようと何度も推薦してくれたのですが、その上の幹部が面接のたびに“女のくせに生意気だ”という態度を露骨にとるんです。それで結局、昇進の話はすべて握りつぶされました。

 あるパーティーの席で、その出版社のトップである会長が私に“一緒に写真を撮ろう”と声をかけてくれただけで、男性幹部たちにものすごい目で睨(にら)まれたこともあります。いきなりこんな重い話で恐縮ですが(笑)、何をしても“女のくせに”と思われていることは、はっきり感じていましたね」

 作中でも、駒子が昇進した途端、「女だから贔屓(ひいき)されているんじゃない?」「部長に色仕掛けで迫ったとか?」と根も葉もない噂が社内を駆け巡り、新たに部下になった年上のベテラン社員には「女性の上司なんて、やってられるか」と反抗的な態度をとられる。政府が「女性活躍推進」を掲げる時代になったとはいえ、日本はまだまだ男社会なのだ。

「仕事に自信がない男性ほど、“女性が出世すると、自分たちの立場が脅かされる”と思って警戒するんでしょうね。私が管理職だったころも、“あいつさえいなければ、俺が副編集長になれるのに”と、あからさまに態度に出す男性部下もいましたから」