※写真はイメージです

「職場や家庭内での価値観の相違が大きいと、イライラや怒りも募りやすい。心理学を使って解消していきましょう」

 と提案するのは、心理学者の晴香葉子先生。

「まず、公共の場でイライラしたり、怒っていたりする人がいたら、その人をできるだけ視野に入れない、その場に近寄らないことが大切です。人間の感情は伝染してしまうのです。これを心理学では“情動感染”といい、ネガティブな感情は伝染しやすいといわれています」(晴香先生、以下同)

 公共の場なら離れられるが、職場や家庭に、怒りっぽい人や文句ばかり言う人がいたら?

「それが困りものですよね。関わり合えば合うほど問題は大きくなってしまいますから、火ダネが小さいうちに鎮火させたいところです」

 荒立てないで穏便にすますことが大切だとか。

「まず、文句を言ってきそうな人が来たら、10秒待ってもらいましょう。感情の波のピークはだいたい10秒以内といわれています。

 ピークが過ぎれば落ち着くので、“ちょっとパソコンの作業を終わらせるから、待っていてくれる?”などと、ピークを避けてコミュニケーションをすることです

 また、時間を区切って話を聞くことも効果的。

「“10分だけならいいよ”と伝えて、その間はひたすら熱心に耳を傾けます。おさんや上司の小言も“1日8分だけは集中して聞く”と決めておくことも効果的です」

 話を聞いてあげることはカタルシス効果といって、心を安定させる効果があるという。