ある日、突然かかってきた弁護士からの電話で、驚きの秘密を知る主人公・加能鉄平、52歳。

 長年連れ添ってきた妻が、隠し持っていた資産総額48億円。30年前に伯母から34億円を相続し、途中2億円で投資した株式は16億円にまで膨らんでいた。

 親の入院や子どもたちの進学、リストラなど、お金が必要な窮地はそれまで多々あった。

 だが、莫大な資産は手つかずのままにしてきたのだ。その理由を告白した妻は突然、鉄平に1億円の現金を渡すが……。

 白石一文さんの新刊『一億円のさようなら』(徳間書店)は、そんな途方もない謎かけからスタートする。

 本のタイトルにもなっている「一億円」というモチーフは、いったいどのようにして生まれたのだろう。

「僕は、小説家になる前から、メモを何枚も書きためているんです。電車に乗っているときなんかもひらめいたら、途中下車して駅のホームのベンチですぐにメモする。タイトルだけのものから、登場人物の名前も入った具体的な構想メモまであり、作品のほとんどは、それらをもとに書き上げています。今回は、2006年に書いていた“莫大な遺産を持つ妻が、1銭も使うことなく夫に秘密にし続け、その事実が突然、露見したら夫婦の関係は一体どうなる?”というメモを選びました。10年熟成させて、執筆に2年、完成するまでに12年かかったことになります

 勤務していた化学メーカーの爆発事件に端を発する社内抗争、他県に進学していた長女の妊娠など、日常の歯車が狂いはじめるなか、鉄平は、とある決断をする。

 夫婦とは? 家族とは? 愛とは? 仕事とは? そして、お金とは何なのか?  人生の端境期に直面する50代男性に、容赦なく生きる意味が問いかけられる。

特に人間関係において、さほどの成長はないんです。年を重ねた人でも生き惑う。もはや情熱にまかせる生き方はできないけど、注釈や保留がついたうえで自分はどうしたいのか。同世代を生きる男として、その選択や背景にはリアリティーを持たせました