ドタキャン騒動ですっかり時の人となった沢田研二

 当然のごとく、彼は非難の嵐にさらされたわけだが、ファンの多くは彼を責めてはいないようなのだ。

「本人がどこまで自覚しているかはわかりませんが、彼のプライドが高く、自己中かつ、わがままで、頑固だということは昔からのファンはみんな知っていること。ドタキャンくらいでファンを辞める人はいないでしょう」(スポーツ紙記者)

 という。

 今回は、彼の“わがまま”がクローズアップされた形だが、世界に目を向けると、彼以上の“とんでもない”アーティストはいくらでもいる。

ドタキャンどころか

 '73年、ローリング・ストーンズの日本公演が急きょ中止になったことがある。

 メンバーのひとり、ミック・ジャガーが、過去の大麻所持による逮捕歴を理由に日本入国を拒否された。ミックなしのストーンズは考えられない。前売り券は完売していたが、公演は中止。

 その7年後となる'80年1月。今度はウイングスの初来日のときも、メンバーだったポール・マッカートニーの大麻所持が成田空港で発覚し、大麻取締法違反と関税法違反で逮捕されている。当然、公演は中止となった。 

 これらは、本人たちが自ら中止を申し出たわけではないが、次の例は沢田と似ているかもしれない。

 '02年のレニー・クラヴィッツ日本公演は“都合上”という理由で中止になった。

 どういう都合だったのかというと、日本側の関係者に伝えられた話では“フライトスケジュールの問題”だったという。

彼はいつも、プライベートジェット機で移動しているので、フライトスケジュールの問題なんて考えられない。後でわかったことですが、チケットの売れ行きが不振だったことが、気に食わなかったみたいです」(音楽誌ライター)

 公演自体は中止にならなくても、時間通りに始まらない、なんてことは海外アーティストの場合は日常茶飯事。

 '16年のマドンナ日本公演のときは、マドンナは定刻から2時間遅れで登場。終電の都合もあって、2〜3曲聞いただけで席を立たなければならない人や、終電に間に合わない人が続出。

理由は明らかになっていませんが、彼女は、ステージに立つ前に、いつも、お祈りをするそうで、その時間が長かったと言われています(笑)」(前出・音楽誌ライター)