平成の男性アイドル史は、SMAPに始まり、SMAPに終わったといっても過言ではない──。

 昭和末期、光GENJIが大ブームを巻き起こしたことで、「平成に入ってもジャニーズは盤石」と誰もが思っていた。ところが、アイドル業界全体が下火となったことで、平成3年にメジャーデビューしたSMAPは、苦境に立たされることになる。

人気確立までの道のり

 当時、アイドル誌『JUNON』でライターを務め、のちにSMAPの会報誌でもライティングを担当した鎌田絵里さんは、「デビューシングルの売り上げは15万枚。事務所の最低記録を更新したほどです。人気があるとは言えない状況でした」と回想する。

 この状況を打開するべく動いたのが、のちにマネージャーとなるI氏(現・株式会社CULEN代表取締役CEO)。それまでジャニーズ事務所が距離を置いていたバラエティー進出などを積極的に仕掛け、平成4年にスタートしたバラエティー番組『夢がMORI MORI』で、彼らは脚光を浴びるようになる。

「MORIという番組タイトルが示すように、当時、事務所が猛プッシュしていたのは森(且行)くん。次に吾郎ちゃんでした」

 とは、同じく『JUNON』でSMAPの担当編集をしていた永田智之さん。のちに脱退する森くんをメインに置くことで、当時のSMAPは人気を確立していったのだ。

「番組開始以降、人気が急速に高まりました。弊社でSMAPのカレンダーを制作したのですが、20万部を超える売り上げを記録。ジャニー(喜多川)さんは、“SMAPを平成のドリフターズのような存在にしたい”とおっしゃっていましたが、歌って踊るだけではなく、コントやスポーツに挑戦することで現実味を帯びてきた」(永田さん)

 加えて、キムタクが『あすなろ白書』(平成5年)、『若者のすべて』(平成6年)で好演。ドラマでも注目されるアイドルとしての存在感を示していくようになる。

「ドラマ『人生は上々だ』(平成7年)で浜田雅功さんと共演したタイミングで、2人の対談を企画したのですが、超多忙な2人ですから、取材時間は撮影込みで10分のみ。『JUNON』は、6ページの対談として企画していたので、どう考えても足りない。撮影の合間にお互いが話している内容を漏らさずメモして何とか仕上げました(笑)」(鎌田さん)