行政書士・ファイナンシャルプランナーをしながら男女問題研究家としてトラブル相談を受けている露木幸彦さん。今回は“コロナ離婚”を決意した妻の事例を紹介します。(後編)

 相談者の馬場萌子さんは夫と結婚9年目で夫婦二人暮らし。共働きだが家事はすべて萌子さんが担っており、夫は小遣いをパチンコ、キャバクラに投じる典型的な“ダメ夫”。夫婦の関係が冷え始めていたころ、新型コロナウイルスの感染拡大に直面。禁煙を夫にお願いしても「俺はコロナにうつらないから関係ない!」と無視され、医療事務で仕事の負担が増えた萌子さんを気遣うそぶりも見せず、夫は相変わらず家事を一切手伝わない。萌子さんが追い詰められていく中、夫が発したのは萌子さんへの感謝ではなく、金銭の心配だった──。

<登場人物、属性(すべて仮名)>
妻・馬場萌子(42歳)医療事務 ☆相談者
夫・馬場 武(46歳)住宅販売営業

(前編はこちら)

マスク転売で生活費を稼ごうとする夫

 2月下旬、萌子さんは身慣れない段ボール箱や袋がリビングの端に置かれているのを発見。外側の表示を見るとカップラーメン(24個入りの段ボール)、トイレットペーパー(1箱24ロール×3袋)、そしてマスク(10枚入り×3袋)。大量の品は自宅の常備ではないので、夫がドラックストア等で買い占めたのは明らかでした。

「何なの、これは? うち(勤務先のクリニック)だって医療用マスクが不足していて大変なのに!」

 萌子さんは夫をたしなめたのですが、夫は「売って金にするんだよ。前にミスチルのチケットも2倍で売れただろ? メルカリやヤフオクは無理でも、ツイッターで募集すればいい」と平然と言い放ったのです。なぜ、夫は品薄の物品を転売するほど、お金に困っているのでしょうか?

「残業できないから今月は給料が2万円も減りそうなんだ。このまま感染が拡大したら店が営業できなくなるのも時間の問題。休業手当だけじゃ元の6割だよ。補填しないと生活できないだろ?」

 萌子さん夫婦は毎月12万円の賃貸物件に住んでおり、今まで萌子さんの手取りは毎月26万円、夫も毎月26万円。家賃は折半、それ以外の生活費は萌子さんが負担、食費はその都度、決める。それが夫婦のルール。もし本当に夫の収入が4割減ったとしても、まだ赤字にはならないので、転売を正当化するのは無理です。夫は週末しか乗らない車のローン(毎月5万円)を返済中。そんなに苦しいなら車を手放すことを考えるべきです。

 萌子さんは「マスクや備蓄品をたくさん欲しいのは誰だって一緒。でも我慢しているの。なぜなのかわかる? 必要なものが必要な人に届かなくなるでしょう」と夫を諭したのですが、「俺だけじゃないだろ! みんな並んでいたぞ?」と相変わらずの悪態。この手の夫は素直にコロナ対策に従うたちではありません。