緊急事態宣言が解除されても営業再開に苦戦している全国のライブハウス。今や超大物となったミュージシャンたちにも、若き日に立ったステージがある。そんな“聖地”を半世紀にわたって提供してきた人物が明かす、ブレイク前夜の貴重秘話──。

 新型コロナウイルスの影響で苦境が続くライブハウス。そんな中、日本ロック界のパイオニアたちを輩出してきたライブハウス『ロフト』の創業オーナーで、“ライブハウスを創った男”と言われる平野悠さんが1冊の本を緊急出版した。波乱に満ちた黎明期を綴った『定本 ライブハウス「ロフト」青春記』(ロフト・ブックス)。そこには、いまや大スターとなったアーティストたちの若き日の姿も赤裸々に描かれている。

サザンの無名時代エピソード

'71年に、世田谷区の千歳烏山に初めて開いたのはライブハウスではなく、ジャズをかけるスナックでした。'73年に杉並区の西荻窪で始めた『ロフト』が最初のライブハウス。当時は“ライブスポット”と呼ばれていましたけどね」(平野さん、以下同)

 客が持ち込んだレコードでロックの面白さを知り、それを生で聴く場所が欲しくなって、自らこしらえることに。

70年代の新宿ロフト
70年代の新宿ロフト

'75年に下北沢で、'76年には新宿にも『ロフト』をオープンさせました。そのころ、やっとロックが市民権を得て、レコード会社がライブハウスに群がるようになりました

 今では考えられないくらいの豪華なミュージシャンたちが、そこには集っていた。

サザンオールスターズは『ロフト』がなかったら存在しなかったと思います。ギター担当の大森隆志が、下北沢『ロフト』の店員で、そこでメンバーを集めていた。当時は練習スタジオが少なくて、彼らは営業が終わった夜中の店で練習していました。

 ウチで店員の仕事をしながら、ほかの人のライブが見放題。何が今、自分たちに必要なのかを勉強できたはず。桑田佳祐もビールジョッキを客席に運びながら、ほかの人のステージを、目を皿のようにして見ていました。でも、桑田には給料を払ったことはなかったのに、よくやってくれてるなぁと思っていました(笑)」

 平野さんの印象では、当時のサザンは客が入らないワースト10のバンドのひとつ。

サザンは本当に客が入らなかった。少しの客も途中で帰っちゃう。客席がガラガラだと盛り上がらないからね。それでも彼らをステージに出し続けたのは、ウチの店員だったから。気持ちよく働いてもらうために、月1回の出演を保証したんですよ

 そんなサザンが、思いもかけないデビューを飾ることに。

「キャンディーズのマネージャーだったアミューズの大里洋吉が、ある日ウチにやって来て、“ベストテンにサザンを出すから場所を貸して”と言う。それを承諾したら、その場で“新宿のロフトが取れたからサザン入れといて”なんて電話してるの。天下の『ザ・ベストテン』に無名の新人だったサザンを電話1本で入れちゃうってのは、スゴイことだと思いました」

 大人気の歌番組に『ロフト』から中継で出演したサザン。桑田は「僕らは、ただの目立ちたがり屋の芸人でーす!」と言い放った。

いつもヨレヨレの汚い服で、オーラもなかった桑田が、すごいパフォーマンスを見せたからビックリしましたよ。テレビで暴れまくる桑田の姿が信じられなかったですね

 そんな大スターの才能を見抜けなかった自分を大いに悔いたという。