目次
Page 1
ー 競争意識を植えつけないで!
Page 2
ー 精子バンクを覗く日々

 '20年、国内で生まれた日本人の子どもは84万832人と過去最少を記録した。政府の推計より3年早く84万人台に入った出生数。そんな中、子どもを持たない女性に心ない言葉を浴びせる人も。産まないんじゃなくて「できなかった」。不妊に悩む女性、パートナーに恵まれなかった女性が心のうちを明かす。

 先月、沖縄のラジオで流れたあるメッセージが多くの女性の共感を呼んだ。

 そのメッセージとは、

「おめでたですか? と聞かないで」

 というもの。4月19日、朝の番組『アップ!!』(RBCiラジオ)の冒頭、パーソナリティーを務める仲村美涼さん(28)は、前日のラジオ出演を欠席した理由を話した。沖縄の本土復帰50年をテーマにしたテレビの特別番組収録と重なったためと説明。そのあと「ちょっとお時間をいただきたい」と切り出し、言葉を選びながら語りかけた。

《番組でお休みをもらうときに“おめでたじゃないの?”と言われることがけっこうあるんですよね。できれば今後、言わないでほしいなという気持ちがありまして》

 仲村アナウンサーは、入社6年目の昨年の年末に入籍してから、休むたびに妊娠かどうかを尋ねられる場面が増えたという。それは彼女にとって「うれしい言葉でない」とも付け加えた。

 ワイドショースタッフが解説する。

「地方ラジオだというのに仲村アナの告白はSNSを中心に瞬く間に広がりました。反響の多くは“よく言ってくれた!”という同世代の女性が多かったです。一方で“気にしすぎじゃない?”、“あいさつ程度の言葉なんだから流せばいいのに”などの意見もありました」

 日本の少子化は今、猛烈な勢いで加速している。出生数は5年連続で減少。出生数90万人を初めて割り込み「86万ショック」と呼ばれた'19年の86万5239人から、さらに大きく減り、統計がある1899年以降で最少となった。

 このデータが裏付けるように子どもを持たない女性が増えている。1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数を示す「合計特殊出生率」は、'20年が1・34と、前年から0・02ポイント下がった。

「状況を重く見ている政府は少子化対策として不妊治療のバックアップなどを始めましたが、それすらプレッシャーに感じている女性は多いんです。産まないと覚悟を決めたわけじゃない人もいる。産みたくても授からない女性への無言のプレッシャーはひどくなるばかりです」

 と、女性支援に詳しい専門誌の記者。生きづらさを抱える2人の女性に話を聞いた。

競争意識を植えつけないで!

 冒頭で紹介した仲村さんの思いに共感するという加奈子さん(仮名・39)にコンタクトを取った。

《モヤモヤを言葉にしてくれて感謝。ここずっと私が思っていたこと。仲村さんが広げてくれた》

 仲村アナの告白のあと、ハッシュタグをつけて投稿していた加奈子さん。彼女はどんな思いで投稿したのか。

「おめでたですか? って言葉の暴力だと思うんです。もちろん相手にそんな気はないのはわかっているし、悪意も絶対にない。だけど受け手側の自分はこれを言われるとすごくダメージを食らっちゃうんです。仲村アナはわかりませんが、私の場合は欲しいのに授からないからです」