目次
Page 1
ー 視聴率は右肩下がり
Page 2
ー 主人公3人は月9の常連ではない
Page 3
ー TBS感のある俳優陣を起用した狙いは?
Page 4
ー バラエティーの成功体験に固執している?

 老舗レストランの冷蔵庫の電源が抜けていて生鮮食品が全滅――。月9『ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ~』(フジテレビ系)の第3話のエピソードである。ちょっとツッコむ気持ちも起こらないほど迷走している。どうしてこうなったのか。

視聴率は右肩下がり

当記事は「東洋経済オンライン」(運営:東洋経済新報社)の提供記事です

『ONE DAY』の足を引っ張っているのは、そこに潜む“フジテレビらしさ”であると感じている。“フジテレビらしさ”とは何か。成功した日曜劇場『VIVANT』(TBS)と比較することで浮かび上がるフジテレビのクセのようなものを解きほぐしてみよう。

 2023年12月23日23時30分、横浜で拳銃による殺人事件が発生。容疑者・勝呂寺誠司(二宮和也)がレストランに逃げ込み、そのドタバタで、シェフ・立葵時生(大沢たかお)が店の大事なデミグラスソースの寸胴鍋を倒してだめにしてしまう。

 でもクリスマスイブの営業を休みにしたくない。お店の人気メニュー・デミグラスソースを使ったビーフシチューの注文を回避する方法を無理くりひねり出した矢先に、冷蔵庫の電源が入っておらず、食材すらピンチ!という展開が『ONE DAY』の第3話である。

 視聴者の落胆を表すように、初回は7.8%あった世帯視聴率は、第2話、5.5%、第3話、5.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と下がっている。イブのディナー営業のピンチより、ドラマ『ONE DAY』がピンチである。