東出昌大主演の『GONIN サーガ』が9月26日より公開中。石井隆監督によるバイオレンス・エンターテイメント映画の金字塔『GONIN』の流れをくみつつ、その19年後を舞台に、激しく壮大な物語(サーガ)が描かれる。

「初めて見る方も、先入観を持たずに新しいサーガを楽しんでいただけたらと思います」という東出に、主演俳優としての気構えや作品の手応えを聞いた。

――東出さんにとって、役者をやっている理由、喜びは何でしょう?

「役者の真の楽しみというのは、正直まだ移り変わる余地があるだろうなと思いますが、やっぱり“いい作品だったね”って言ってもらえると本当にうれしい。苦しいことも多く、ときに本気で後悔したり、一喜一憂したりもしますが、それだけ集中できる仕事に就けて、こんなに面白いことはないなぁ、と」

――作品や人との出会いごとに、扉が開かれる感じでしょうか?

「そうですね。扉が開かれることを期待して作品に入ってはいませんが、終わってから振り返ると、あの時の経験ってああいう意味だったんだって、キツかっただけじゃなくてよかったんだって思うことがあります。自分が不器用だから楽しめているところもあると思います」

――その役の感情になるために、やっていることはありますか?

「境遇を自分の中に“しみ込ませる”こと。そのために台本を読むことです。ただその場に突っ立って何もしないということはたぶんない。モデルだったら“服を見せる”という目的もありますが、役者は立つだけの芝居でも、何か前後の脈絡があって立っているわけですから」

――では、『GONIN サーガ』の役作りについても教えてください。

「僕がやった主人公の勇人にとっては、父の死が人生の大きなターニングポイントになっています。ヤンチャしていた時期もありましたが、13歳で父を亡くしてからは、母の苦労も見ていますし……。だから極道にならず、むしろ、そこから遠ざかって、狂気を捨てて生きてきたんだろう、と想像しました」

――母思いで優しい主人公が、一気に怒りを爆発させる芝居が印象的でした。

「ありがとうございます。中盤以降、動物的に吹っ切れてからのほうが芝居がしやすかったですね。石井監督特有の雨のシーンが多い中、役者みんなが髪を振り乱しながら、ガムシャラになって。復讐する側もそれを迎え撃つ側も、本能的にぶつかり合った感じでした」

――役と東出さん自身が重なる点は?

「僕もふだん、ほとんど怒ることはなくて。優しくありたいという思いは勇人と似ていると思いますが、僕の性格上、家族を傷つけられたり、動物をいじめたり、ものすごく理不尽なものに対しては、タガがはずれたり、怒ることがあると思うんです。それはまさしく共通項だと」