学年ビリでも、何度も学校から呼び出されても母は子どもを守り、ほめる子育てを貫いた。夫婦仲は冷え切り、子どもたちはみな問題を抱え……そんな「どん底」家族がどう立ち直っていったのか。『ビリギャル』のママ、ああちゃんが激白!

 

何があっても私は子どもの絶対的な"味方"

20150317 birigirl (9)
「ダメな人間なんていないんです。ただ、ダメな指導者がいるだけです」。"ビリギャル"だったさやかが難関大学の受験に挑む、涙と笑いの感動実話。『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴著/KADOKAWA刊)

 制服に不釣り合いな金髪のギャルが、不穏な表情でこちらを見ている。その鮮烈な表紙とキャッチーなタイトルが、書店で大きく人々の目を引いた。’13 年12月の発売以降、65万部を超える大ベストセラーとなった『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』は、カリスマ塾講師・坪田信貴先生によるノンフィクション物語である。

 学校の教師たちに「人間のクズ」とまで言われた偏差値30のビリギャルこと"さやか"が、坪田先生との出会いによって学ぶことの喜びに目覚め、驚異の努力と跳躍力で慶應合格を手にしていくさまは、読む者に大きな感動と勇気を与える。

 そのさやかさんを大きな愛情で見守り、揺るぎない信念で支え続けたのが今回の主人公、母親の橘こころさん(50)だ。3人の子どもたちは親しみを込めて彼女を「ああちゃん」と呼ぶ。

 『学年ビリ〜』の中にも登場する、ああちゃんの子育て論は一貫して筋が通っている。

「子どもを絶対に叱らない。叩かない」「本人がワクワクすることだけをさせる」「子どもを信じ、絶対的な味方になる」

 さやかさんの派手な格好や喫煙が原因で、学校に何度か呼び出された際も、こころさんは謝罪しつつも毅然とした態度で「うちの娘は優しくて友達思いのすごくいい子です」と言い放った。周囲に「甘やかしてる」「親バカだ」と陰口を囁かれても、こころさんの信念が揺らぐことはなかった。

 やがて、さやかさんが慶應大学の受験を目指すと言い出したときも、迷わずに「全力で応援する!」と抱き合って喜んだという。

 しかし、「こんなバカ娘が慶應なんて絶対無理に決まってるだろ!」と怒りをあらわにしたのが"パパ"だった。

 ケンカが絶えず、冷え切っていた夫婦関係。反発し合う父と娘。さらには、父に抑圧されてきた長男の反抗。そんな家族を和ませようとする、次女"まーちゃん"の心遣い。さやかさんが慶應受験へと向かう道のりの裏側には、家族の葛藤や苦闘があった。

 そんな家族の軌跡を驚くほど赤裸々に綴ったのが、こころさんとさやかさんによる共著、『ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話』だ。

 こころさんは最初から「叱らない母親」ではなかった。自らが母に育てられたのと同じように、子どもを厳しく叱りつけ、ときには叩いてしまうこともあった。それは多くの"子育て本"とは一線を画する、ひとりの普通の母親が自らの失敗から学んだ、痛みを伴う生身の子育て論だ。