20160315_gaikokujin_17
Cさんが民泊で貸し出す自宅の空き部屋

 2015年の訪日外国人観光客数は1973万7000人と過去最高を記録! 小売店をはじめ、観光バス業界、ホテル業界などがうれしい悲鳴をあげる一方、「うるさい」「マナーが悪い」など困惑の声も……。

 爆買いを楽しむ中国人の姿も見慣れたものになってきたけれど、2020年東京五輪に向けて、まだまだ増え続ける外国人観光客と私たちはどう向き合っていけばいいのだろうか。笑顔で“おもてなし”をするために知っておきたい日本の“宿題”とは?

 ホテル不足の新たな受け皿として注目されているのが、“民泊”。これは、住宅の一部や別荘、マンションの空き部屋などの一般家庭を、宿泊所として貸し出すサービスだ。

 火つけ役は、アメリカの民泊マッチングサイト『airbnb(エアビーアンドビー)』。滞在先を探す世界中の旅行者(ゲスト)と、空き部屋を貸したい物件オーナー(ホスト)をつなぎ、インターネット上で物件登録、検索、予約ができる仕組みだ。

 約190か国に200万件以上の登録物件があり、2013年に日本でもスタートした。今や国内でも2万件以上の登録があるという。

 いったい、どんなニーズがあるのだろうか。東京都内で民泊を利用し、夫婦で観光中だという中国人のBさん(30)に話を聞いた。

「実は数日前、箱根の高級旅館に1人4万円の料金を払って1泊しました。でも、日本の生活様式や文化も体験したくて、東京では民泊を選びました。ゴミの分別から、家具の配置に至るまで新鮮です。もちろん、宿泊費が安いのも魅力です」

 一般家庭のお風呂や洗濯機が置いてある洗面所、キッチンなど珍しいものがたくさん見れた、と満足そう。団体ではなく、個人での旅行は初めてだったという。