1時間ほどの取材中、相談の電話が3本も─。被害を訴える人の多さ、切実さを実感させられる。

『全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会』の事務局長であり、東京都日野市の市議でもある池田利恵さんは、2013年の同会設立以来、これまでに3000名以上の相談に乗ってきた。会員は543名(6月10日現在)にのぼる。

 相談電話の受話器を置いた池田事務局長が言う。

「みんな、心因性だとか精神疾患だとか、あるいはわからないと言われて、医療機関を渡り歩くことになる。傷つき疲れ果て、ようやく被害者の会へたどり着くんです」

 子どものためと信じ、よかれと思ってワクチンをすすめた母親たちは今、深い後悔にさいなまれ苦悩している。

心配で死ねない悔やむ母の思い

「このワクチンを接種して以来、娘は計算も、時計を読むこともできなくなりました」

 そう語るのは井上美樹さん(仮名=19)の母、美幸さん(仮名)だ。子宮頸がんワクチンを接種したのは'12年、美樹さんが15歳のころ。区からの接種案内が送られてきたのがきっかけだった。

「“今、接種すれば区が全額もちます”とあったんです。副反応については、特に何も書かれていませんでした」

 同年8月から翌年3月にかけて、計3回接種したが、2回目から異常が見られるようになった。

「記憶力が落ちて、英単語を覚えようとするんですけど、覚えられない。様子が変だなとは思っていました」

 大きな変化は接種3回目からだったという。

「高熱と嘔吐がありました。吐き気どめをもらいましたが治まらず、どんどんやせていく。“これはおかしい”と何件も医療機関を受診しましたが、原因はわからず、最後は、“気持ちの問題”と」

 だが、美樹さんは級友の顔さえ覚えられなくなり、学校にも行けなくなってしまったという。

 藁にもすがる思いでさまざまな医療機関を受診したが、「(数年前に行った中学受験の)受験ストレスが今ごろ出てきたんですよ」

「お嬢さんはうつ病。ワクチンでうつ病になるはずがないでしょう」

 そう指摘されるのが常だった。

 子宮頸がんワクチンの影響と診断されたのは'14年の冬、『HANS(子宮頸がんワクチン関連神経免疫異常症候群)』の提唱者として知られる西岡久寿樹医師のもとを受診してからのことだ。

 あれから2年。現在の美樹さんといえば、記憶や認識の障害を除けば、見た目は青春真っ盛りの19歳そのもの。

「でもこの子、引き算もできないんです。見た目では障害はわからないけれど、脳の高度な機能がやられている。このままでは就職できないし、何の保障もない。もし親が死んだら美樹は、それからどうやって生きていけばいいんでしょう? 私、心配で死ねない」

 と、美幸さんは泣き崩れた。

「今年4月の厚生労働省報告によると死亡例も出ています。それほどの副反応があるワクチンなのに、私たちには一切、そのリスクが知らされていませんでした。子どもを守れるのは親しかいないのに、私は美樹を守れなかった……。

 ダイレクトメールが来るんです、成人式の着物とかの。それを見るのもつらいです。

お母さんたちは、どうか子どもを守ってあげてほしい。こんな思いをするのは私たちだけでたくさんです」