築地から引っ越す先の豊洲新市場が大騒ぎ。土壌汚染対策として、きれいな土と入れ替えたはずなのに、建物の地下には謎の空間が広がっていた。素朴な疑問をQ&A方式で読み解く。

謎の地下の空間が見つかったキッカケは?

「この夏、豊洲新市場の床が、荷物運搬用の小型特殊車『ターレ』の重さに耐えられないんじゃないかという話が持ち上がりました。事実を確認するため都側に説明を求めたところ、担当者は建物の断面図を持ってきたんです。それが地下空間騒動の始まり。耐荷重問題がキッカケでした」

 と明かすのは、共産党都議団の大山とも子幹事長。

 入手した断面図を建築専門家に見せたところ、「これ、地下が空洞だよ」と指摘され、「えーっ! 盛り土しているはずなのに」と仰天したという。

 8月25日のことだった。

 耐荷重問題はひとまず横に置き、都側に地下空間の有無を確認すると、「空洞があります」とあっさり存在を認めたという。小池百合子都知事が移転延期を正式表明したのはその6日後だった。

 共産党都議団は9月7日に現地を視察。水産仲卸売場棟の地下空間をドアからのぞくと、約1センチの水がたまっているのがわかった。同14日には“ミッション”を胸に秘めて青果棟の地下を視察した。謎の地下空間をめぐる報道はヒートアップしていった。

「水を採取しようと決めていました。'07―'08年に豊洲予定地の土壌汚染が大問題になったとき、現地で水を採取しようとして、都職員から“ぜーったいダメです。水は都の所有物なので持ち出さないでください”と突っぱねられたことがあった。しかし今回は、世論や報道があったので阻止されなかった。都職員は小さな声で“水は私たちも調査していますから”とか言っていましたけれど」(大山幹事長)

 ちなみにターレは最大積載時には約2トンに及ぶとされ、耐荷重が1平方メートル当たり700キロという豊洲の床が抜け落ちる懸念が報じられている。