饒舌に話されたら、雰囲気に呑まれた自分にとって不利な条件であっても、思わず「イエス」と、頷いてしまう人もいるでしょう。納得しないまま渋々「イエス」と応じても、「結果」が出れば、評価は高まります。

社内のコミュニケーションではマイナスに

 しかしこうした言動は、社内のコミュニケーションではマイナスになってしまいます。上司への報告や連絡、相談、同僚への伝達。

9月下旬に発売された『お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くのか?』著:臼井由妃(朝日新聞出版)画像をクリックするとAmazonの購入ページに遷移します
すべての写真を見る

 部下に指示を行う場合や友人にお願いをする場合などに、早口でまくし立てられたら、相手は萎縮してきちんと内容が伝わらない可能性がありますし、あきれて聞く耳を持たない人もいるでしょう。

 やがて、仕事ではチーム全体の歯車が狂い、成果を出せないままで終わる。プライベートでは、「仲間はずれ」という事態になりかねません。

 相手が誰であれ、早口で威圧的にまくし立てる人に好ましい感情を抱くはずなど、ありません。

 では、ゆっくり話せば収入が増え、出世や昇進も叶うのでしょうか?

 そう単純なものでは、ありません。ゆっくり話し過ぎると、今度は相手を苛立たせてしまう可能性が、あります。

 揚げ足を取られることを恐れ、他人を警戒しながらゆっくり話す人もいますが、そうした心は、相手に読まれているものです。