問い直される「若き血」の使い道
女子アナの登竜門ともいわれる“ミス慶應”を企画・運営している、慶應義塾大学の“広告学研究会”。未成年が飲酒をしたとして、その解散命令が下され、ミス慶應も中止されることが明らかとなった矢先、団体に属する男子学生たちによる1年生女子への集団での乱暴が行なわれていたことを週刊文春と週刊新潮が報じた。相次ぐ学生たちによる不祥事を受け、その原因についてフィフィが指摘する。

「大学側ははっきりとした姿勢を見せるべき」

 集団での乱暴に関して、慶應大学側は公式サイトで「事件性が確認されるような場合には、捜査等の推移を見守りつつ、厳正な対処を行う」と発表しただけで、事件性を確認するには至らなかったと言っています。

 いまは入学説明会を行なっている時期だし、大学側としてもセンシティブになっているのはわかるけど、事件を有耶無耶にしようとはしない方がいいんじゃないかと思う。

 “慶應ボーイ”という言葉もあるほど、慶應は幼稚舎から入ってくるボンボンの子たちがいることもあって、世間はどうしてもお金持ちというイメージを持ちがち。折しも2016年は、東京大学の男子学生たちによる女子大学生への集団乱暴が問題となったばかりでしょ。東大はすぐに明らかとなって逮捕に至ったのに、慶應はいつまでも不明瞭なままとなれば、その慶應ブランドゆえ、金銭で事件を揉み消そうとしているのでは…といった憶測さえ呼んでしまうことになりかねない。