神奈川県の食品販売会社「肉の石川」が販売した冷凍メンチカツを食べた男女が、腹痛や下痢などの健康被害を訴えているO-157による食中毒事件。今年8月にも老人ホームで提供された食事によって5名が死亡するなど後を絶たない。なぜ起きてしまったのか。また防止法は? 専門家に話を聞いた──。

平塚市にある肉の石川本社(囲み写真は食中毒を起こした商品)
平塚市にある肉の石川本社(囲み写真は食中毒を起こした商品)
すべての写真を見る

たった1度の食中毒が長期にわたり人を苦しめる

 家庭で揚げる冷凍メンチカツを食べた1歳から79歳までの男女21人が、腸管出血性大腸菌О-157に感染するという食中毒事件が発生した。

 菌が検出された食品は神奈川県平塚市の食品販売会社「肉の石川」が販売した冷凍メンチカツ『和牛・相模豚メンチ肉の石川』。21人の感染者のうち5人から検出されたO-157と、遺伝子パターンが一致したことで、神奈川県は1日、集団食中毒事案として発表した。

 下痢や腹痛など健康被害を訴える被害者は、4日現在で25人に増え、そのうちの3人が重症で入院。1人は溶血性尿毒症症候群(以下HUS)を発症したという。

 同メンチカツは、肉の石川の委託を受け、静岡県沼津市のタケフーズ株式会社が製造し、神奈川県と千葉県のイトーヨーカドー計26店舗で、2010個が販売されていた。

 神奈川県の発表を受け、肉の石川は《発症されましたお客様、そしてご家族の皆様には多大なる苦痛とご迷惑をおかけいたしましたこと、社員一同心よりお詫び申し上げます》と謝罪コメントを発表。

 タケフーズは《食品メーカーとしてお客様への注意喚起、配慮にかける面があったかと思われます。本品が生肉の具材である旨パッケージにてもっと強調できていたら、また調理方法を大きく見やすく表示することを行っていれば、このような事態が防げたのではないかと悔やまれてなりません》と、忸怩(じくじ)たる思いを伝えた。

 食中毒は人の命を奪ったり、後遺症を残したりする。

 1996年、大阪府堺市の学校給食などで児童ら9000人以上がО-157に感染する集団食中毒が起きたが、20年たった今も、慢性腎炎などの治療を受けている人がいる。

 当時小学1年でHUSを発症した25歳の女性が、昨年10月にHUSの合併症として引き起こされた慢性高血圧による脳出血で死亡した。HUSは、腎臓や脳などを侵し、発熱、下痢、腹痛、動悸、むくみ、高血圧などの症状を引き起こす。たった1度の食中毒が長期にわたり人を苦しめる。