「台本があって監督の思いがある。それを私はどうすれば見ている人にきちんと伝えられるのか。それだけを考えて役者をやってきたような気がします」

 にこやかに、そしてさらりとした口調でそう話すのは、女優・筒井真理子さん。

 彼女の快進撃が止まらない。昨年、13キロもの増量をして取り組んだ映画『淵に立つ』(深田晃司監督)で、ヨコハマ映画祭、高崎映画祭、そして毎日映画コンクールにおいて主演女優賞を受賞。浅野忠信さんと共演したこの作品は第69回カンヌ国際映画祭で、「ある視点」部門の審査員賞も受賞した。

『花子とアン』や『八重の桜』などのドラマでもおなじみの女優で、別名「カメレオン女優」と呼ばれるほど役の幅が広い。 

 彼女の原点となった有名なエピソードがある。

 早稲田大学演劇研究会の中の劇団『第三舞台』を見に行き、衝撃を受けた。数か月後に同じ劇団が公演しているのを見つけると、本番中の楽屋にもかかわらず、「私を入れてください」と直談判。その場では、羽交い締めにされて追い出されるが、後日晴れて憧れの劇団に入ったのだという。穏やかな印象だが、内に熱いものを秘めた人なのだ。

「ポップで楽しい舞台だったので、私にもできるだろうと思っちゃったんですよね。でも入ってみたら、とんでもないところでした(笑)」

 '80年代半ば、小劇場の全盛期に、彼女は確実に頭角を現していった。鴻上尚史さん率いる『第三舞台』は中でも人気の劇団となった。

「あそこで人生の理不尽を知りました(笑)。まず人格否定から入って、全員ジョギング2キロと、スクワットと腕立てを100回ずつの肉体訓練。しかも、鴻上さんの芝居は、とにかくセリフが多くて早く、常にお客さんの想像の一歩先をいくテンポなんです。しっかり芝居ができる人ならともかく、私は素人ですからうまくできなかった。ついていくのに必死でした。でも、楽しかったですねえ。あの時代があったから今がある」