お笑いトリオのネプチューンが、時代劇に挑戦した。その名も『空想大河ドラマ 小田信夫』(NHK総合・土曜夜11時35分~・全4回 ※2月11日放送が第2回)。“本家”をパロディーにしたようなタイトルだが、セットや衣装は本物で“まじめに、ふざけた”という新感覚のシチュエーションドラマ。続編も目論む3人が語る意気込みや制作の舞台裏とは──。

“本物”のセット&衣装大まじめにふざける

 朝ドラや大河を見ない世代にも楽しめそうなドラマが登場。『向田邦子賞』や『岸田國士戯曲賞』を受賞した気鋭の劇作家、前田司郎による脚本で、ネプチューンが“空想大河ドラマ”と銘打った時代劇に挑戦。3人そろっての連ドラ出演は初となる。

NHKのこういうドラマに出るのが夢だったので、うれしい」と、堀内健。

「ネプチューンと前田さん、NHKさんでできたことを非常に感謝しています」と、名倉潤。

 そして、“本家”大河に出演経験のある原田泰造は、

「すごいセットが用意されていて、すごいスタッフで、それをネプチューンでやれるっていう夢のような仕事でした」

 制作の経緯について、中村高志プロデューサーはこう話す。

「まず前田さんに書いてもらい、ネプチューンさんに演じてもらうことが決まりました。次に、題材をどうするか。『あぶない刑事』のパロディーで“安全刑事”は? とも(笑)。でもせっかくNHKでやるのだから時代劇はどうかということに。あくまでもコントではなくドラマなので、きちんとした衣装を着て演じていただきました」

 時代劇はお金がかかるが、前田の提案などもあり、工夫を凝らして実現した。

「何十人ものスタッフで屋外撮影して非常にお金のかかる合戦のシーンは過去の大河ドラマのものを使ったり、大きなセットや甲冑を流用したりしていますが、細部には手を抜いていません。例えば、カツラはコントにありがちな、スポッとかぶるだけのものではありません。演者さんに合うよう頭全体を包み込む地金を1時間かけて作り、ヒゲも1本1本つけていくなど、手間ひまかけて制作しています」(中村P、以下同)

 この物語の舞台になっているのは、主に信夫の居城。第1話で信夫が柴田や明智と歩きながら話す廊下が登場するが、実はこのセット、昨年の大河ドラマ『真田丸』の上田城の一部を使ったもの。

「戦国時代の城は、例えば大坂城のように畳敷きのこともありますが、真田家はそれほど大きな大名ではなかったので板張り。そこで小田信夫の城も板張りにしました」

 本格的なセットに衣装、大河も手がけた演出家を前に、ネプチューンは緊張ぎみだったという。

「最初はおっかなびっくりという感じでしたが、スタッフが大まじめにふざけている雰囲気を察してくださり、だんだん調子が出てきたようです」

 撮影はハードスケジュールだったが、3人とも楽しんで演じきり、早くも続編に意欲的。

「(見終わったら)最後に絶対、小田信夫ロスになると思うんですよね(笑)。今度は続編をやってみたい! 『小田信夫』の続編もいいんですけど、豊臣秀夫とか徳川家康子とか(笑)。実は徳川家康は女だったとか」(堀内)