2月22日放送の『モシモノふたり』(フジテレビ系)で娘に対する苦しい胸の内を「(養育費を)本当は払いたい。だけど、どの学校に通っているのか、どこにいるのかもわからないから払えない……」と吐露したのは、高橋ジョージ。昨年3月に元妻の三船美佳との“泥沼裁判”を経て離婚が成立し、ひとり娘の親権は三船に渡ったのだ。

「高橋は娘との面会をめぐり、“面会交流調停”なる申し立てをしていました。これは、別居中の子どもとの面会方法について話がまとまらず家庭裁判所に調停を求めるものです」(ワイドショースタッフ)

 しかし高橋は離婚に同意する際に、面会交流調停の申し立ても取り下げたという。結果、娘との面会に関して“三船が年2回、娘のカラー写真を高橋に送る”という条件で落ち着いたのだ。しかしなぜ、面会を熱望していた高橋がこの条件をのんでしまったのか。

「裁判の過程の聞き取り調査で、高橋の娘が“父親を極度に恐れている”と証言していたんです」(三船に近い友人)

 日本では、離婚後に子どもと別居することになった別居親は“面会交流権”が認められる。

「面会交流権とは、子どもと離れて暮らす親が直接子どもと会って交流する権利のことを主に指します。同居親から写真や通知表を送ってもらったり、贈り物を渡してもらったりといった間接的交流を行う権利もそこに含まれます」

 そう話すのは、『わが子に会えない 離婚後に漂流する父親たち』(PHP研究所)などの著書があるライターの西牟田靖氏。高橋にもその権利が認められるはずなのだが、子ども本人が“会いたくない”と証言している場合、その意思が尊重されてしまうのだという。高橋は娘の証言が決定的になり、面会交流が難しくなってしまったというわけだ。