医師になって40年。そのうち20年以上を在宅医療に力を入れてきた、在宅看取り医の千場純さん。患者さんにはさまざまな人生があり、命のとじ方があります。千場さんが看取りの現場に立ち会い、心に残っているのが「最後まで思い出の家で暮らした、永遠のイケメン」享年81歳の男性のお話。そのご本人に語りかける形で紹介してもらいました。

 ご家族の希望で本当の病名は伏せられたまま、自宅療養をはじめた方がいました。やがて真実を知ることになりましたが、勇敢にも最期まで自宅にいることを決心しました。そんな患者さんのお話です。

心筋梗塞がきっかけで見つかった胃がん

 最初の入院理由は心筋梗塞でした。幸いにも軽症で、カテーテル治療が成功し一件落着ーーと思ったら貧血が進行していました。その原因を調べるための胃カメラで、今度は胃がんが見つかりました。すでに進行しており、心筋梗塞の直後でもありましたから手術もできませんでした。輸血後には両側の胸水貯留をともなって心不全を併発して、2か月近い入院期間となっていました。

 胃の入り口あたりの腫瘍は、その間しだいに大きく育って、ろくに食べることもできないまま、娘さんのご意向で胃がんであることは説明されることもなく、「いずれ食べられるようになるまでーー」との説明を受けて中心静脈栄養(IVH)カテーテルを挿入されました。

 その後さらに1か月が過ぎたころ、あなたは家に帰りたいと切望されました。

 奥さんはすでに13年前に他界していて、ずっとひとり暮らしでしたから、退院後は近所に住む二人の娘さんが、通いで生活を支援してくれることになっていました。

 しかし、キーパーソンの長女は、折悪しく夫の進行性大腸がんをも看病しなければならない状況になっていました。未婚の次女は仕事を持っていて、とうていあなたのひとり暮らしの手助けをする時間をとれる状態ではありませんでした。

 それでもあなたの退院が決まり、病院からは私のほうにその後の在宅診療依頼がありました。「退院前カンファレンス」を行い、ようやく自宅に帰ったころには桜の季節もすっかり過ぎ去っていました。

希望していた自宅療養がはじまった

 介護用の重いベッドできしむ、たいそう古びた床板のしなりを気にしながら、初回訪問の数歩をすすめると、玄関の土間からすぐの部屋に、あなたのベッドは置かれていました。初対面の私たちの無遠慮な笑顔に、あなたはちょっととまどったような表情ではにかんでくれましたが、どことなく気分がすぐれない表情でした。

 右の鎖骨下から痛々しく挿入されたIVHカテーテルを皮膚に固定する縫合糸は、初夏とはいえ、すでに蒸し暑い室内、汗ばんだ肌の上で緩みかかっていました。そして、あなたの枕元には、心配そうにたたずむ長女の姿がありました。

 車で15分くらい離れたところに住む彼女は、自らの夫の看病も抱える先行きの不安に負けまいとするかのように、気丈な明るい声であなたの退院後の様子を詳しく話してくれました。

 とにかく、わずかばかりの口からの流動食と、IVHからの1日1000キロカロリーの栄養補給を頼りに、あなたはこれからこの状態で(本人には知らされていない胃がんの進行による限界まで)、おそらくは半年ぐらいのひとり暮らしをする見込みでした。