鈴木亮平 撮影/高梨俊浩

「吉之助さんを演じるにあたって、相手の気持ちに寄り添うということを一番に考えています。目の前にいる人の痛みを自分の痛みのように感じてしまう、僕はそれを“共感力”と呼んでいるんですけど、そういう人間的な部分が彼の魅力だったんじゃないかと思っています」

 幕末から明治へと、日本が近代国家に成長していく中で欠かせない存在だった西郷吉之助(隆盛)。2018年NHK大河ドラマ『西郷どん』で、男にも女にもモテて、親しみを込めて“西郷どん”と呼ばれた英雄を演じる、鈴木亮平が語る人間・西郷とはーー。

“男らしさ”より“人間くささ”で魅せます!

「いわゆるドシっと構えた武士ではなく、吉之助さんはよく泣きます(笑)。ただ当時、人に対して感動して泣いたり、悔しくて泣くということは、ある種、美徳のうちだったという話も聞きまして。

 そういう意味では現代の僕らがイメージする“男らしさ”にはこだわらずに、人間くささを強調して演じています。でも薩摩隼人(はやと)と呼ばれた男たちの中で、吉之助さんは女性の繊細さも兼ね備えた人だったと思います。現代でいう“草食系”ですね(笑)」

 物語序盤、幼少期の西郷に大きな影響を与え、その後の人生の指針にもなる人物が渡辺謙が演じる島津斉彬。

「当時の薩摩だと、女にうつつを抜かすなら男に惚れろという気風があったようです。でも、殿様である斉彬さんのためなら命も惜しまないというくらいに、男が男に惚れる感覚は正直、謙さんにお会いするまではピンときませんでした。

 謙さんは憧れの方ですし、努力とかストイックさを間近で見ると、惚れるということがよくわかりました」

 吉之助と斉彬の関係が、鈴木にはそのまま渡辺との関係に直結しているそうで、

「斉彬さんに会いにいく、と吉之助さんがウキウキしているシーンがあるんですけど、監督からは“今から渡辺謙に会いに行くと思ってやってみましょう”と言われました。僕が憧れているのはバレバレみたいですね(笑)」

 そして、盟友にしてライバルの大久保正助(利通)を演じるのは瑛太。

「吉之助さんが“陽”なら、大久保さんは“陰”。目的のためなら残酷な判断も下せるリアリストで、理想だけで突っ走ろうとする吉之助さんを止めてくれる彼がいなければ、後々の偉業を成し遂げられなかったと思います。

 おもしろいのは実際のタイプとしても僕と瑛太くんは逆のタイプ。現場でスタッフさんや共演者としゃべってばかりいる僕とは違って、冷静に現場を眺めていて。話しかければにこやかに話すんですけど、僕にはない部分を持っている瑛太くんにも憧れます」

スペシャルQ&A

 西郷を演じる中での悩みは?

「文献を見ると、吉之助さんは目、特に黒目が異常に大きくて吸い込まれそうだったと。かたや僕は正反対の目をしているので、最初は悩みました。持っていないものを追いかけてもしかたがないので、吉之助さんの慈愛に満ちた目を意識するようにしています」

鈴木亮平 撮影/高梨俊浩

 中園脚本の魅力は?

「グッとくるセリフが本当に多いんです。特に、自分のセリフではなく、言われたセリフがいいんですよ。僕、吉之助さんが言われて印象に残ったセリフをノートに書き留めているんです。クランクアップのとき、吉之助さんはこうやって影響を受けて、ここまできたんだと見返せるようになればと思っています。

 あと、主従関係や親友との関係を男女の恋愛のように描いているのが中園さんならではだと思いますね。当時の薩摩の気風とマッチしていて、とても濃い人間関係になっている気がします」

 西郷を支えた女性たちはどんな人?

「吉之助さんは3人の女性と結婚します。最初の奥さんの、須賀さんという女性は、あまり記録に残っていないのですが、中園さんが“こんな人だったのかもしれない”と愛すべきキャラクターを作り上げていらっしゃいます。島に流されて出会う愛加那(二階堂ふみ)さんは吉之助さんの人生を変えるほどの存在。最後に結婚する糸さんを演じる黒木華さんは『花子とアン』『天皇の料理番』で義理の妹役で共演しています。ここはフィクションですが、1話で出会った彼女がずっと吉之助さんを思い続け、最後に結婚するなんて素敵だと思いませんか?」