婚活者が30代後半、40代、50代になってくると、親も高齢化しています。親の存在が婚活をスムーズにいかせない場合があります。

 婚活ライターをしながら、仲人としてもお見合い現場に携わる筆者が、目の当たりにした男女の婚活事情を、様々なテーマ別に考えてゆく連載。今回は、『婚活をしながら、高齢化していく親とどう向き合うか』です。

お見合いやデートよりも、“親”を優先してしまう人の顛末とは(写真はイメージです)

初デートがお見合いから3か月後

 婚活が思うようにできない理由に、「仕事が忙しいから」をあげる人が多いのですが、婚活者の年齢が上がると、もう一つの事情が加わります。

 それは、“親が病気になった”“親が入院した”です。

 婚活者の年齢が上がれば、親も高齢になる。病気になったりうっかり転んで骨を折ったりして入院することも多くなります。

「○月×日で決定していたお見合いですが、その日、お父様が手術をすることになったので、日程変更をお願いします」と、お相手相談室からご連絡いただくことが、これまでも何度かありました。

 手術の日程は、病院や医師のスケジュールで決まるので、お見合いがキャンセルされるのも仕方のないことでしょう。

 しかし、「親が入院した」ことを理由に、おつきあいに入っているお相手とのデート予定が、「しばらく立てられない」と言ってくる方たちがいることには、いつも疑問を感じるのです。

 入院しているのは親で、ご自身ではない。

 会社を終えたら毎日、病院に様子を見に行ったり、休日は朝から晩まで病院にぴったりと付き添っていたりするわけではない。それなのに、なぜか親の入院が理由で、婚活にストップがかかってしまうのです。

 翠さん(仮名、38歳)がお見合いの後に、おつきあいに入った黒田さん(41歳、仮名)も、そうでした。

「交際になって初めてお電話をいただいた時に、『母が一昨日、入院したので落ち着いたらまた連絡をします』と言われました。そこからメールもこなくなり、交際に入っていたことすら忘れかけていたら、先日ご連絡がきました。それで、ランチをすることになったのです」

 翠さんが黒田さんに初めてお会いしたのは、お見合いの日からなんと3か月も経った後のことでした。

「お母様は当初、熱中症で緊急搬送されたようなんですが、入院してから他のご病気も見つかったようです。『もう高齢だからしかたないです』とおっしゃっていました。

 ただ、ふに落ちなかったのは、『この間、どこどこに行ってきましてね』とか『久しぶりに行った、あそこの何々が美味しかった』とか、私との約束はペンディングにしておきながら、この3か月間、あちこちに出かけていたことでした」

 親御さんが入院したのだから、お見舞いを最優先事項にしたいという黒田さんの気持ちを、翠さんは当初、理解していました。

「でも、次の優先事項が、自分の出かけたいところに行くことでした。この方は、本当に結婚したくて婚活をしているのだろうかと疑問を持ちました。これって単純に私に興味がなかったということですかね。それならお断りをしていただいてよかったのに」

 お見合いをして、お相手に“交際希望”を出すのは、“もう1度お会いしたい”という意思表示のはずです。この調子でおつきあいしていたら、2人の距離が縮まることはない。おそらく結婚まではたどり着かないでしょう。

 この一度のランチの後、翠さんは黒田さんに“交際終了”を出しました。

遅刻の理由が、親の様子を見て来たから

 成美さん(35歳、仮名)は、久保田さん(40歳、仮名)と、日曜日の10時30分からのお見合いでした。ホテルのティーラウンジ入り口付近で久保田さんを待っていたのですが現れません。お相手の相談室からも、「遅刻する」という連絡が入ってきません。

 結局、久保田さんは20分近く遅刻をして、ティーラウンジにやって来ました。お見合いに遅刻は厳禁です。

 そして、遅刻してきた理由をこう言ったのです。

「遅れて申し訳ありません。今、父親が入院をしていて、その病院に立ち寄ってから来たので、遅くなってしまいました」

 私は、久保田さんにお聞きしました。「お父様は、今朝、入院されたんですか?」

「いや、2週間前です」「じゃあ、ご容体が急変された?」「いや、そんなことはないんですよ。ただ様子が気になったので」

 このお話を聞いて、私は、何か違和感を覚えました。

 お父様のご様子を見に行ったのは、本当に心やさしい親思いの方だと思います。しかしそれは、お見合いを終えてからでは、ダメだったのでしょうか? 10時30分のお見合いなら、お昼の12時前には終わります。

 午後が丸々使えるのだから、午後から病院に見舞ってもよかったのではないでしょうか? それとも、午後には別の予定が入っていたとか?

 しかし、“親が病気で様子を見に行った”というのを遅刻の理由にされますと、そこに腹を立てるのも気が引けます。ご自身が寝坊をされて、その理由にこれを使ったのだとしたら、本当に憤慨ですけれども(笑い)。いずれにせよ、遅刻の連絡はいただきたかったですよね。

 成美さんも私と同じ気持ちだったのでしょう。このお見合いは、成美さんが“お断り”をしました。

親から独立できない、いい年をした子どもたち

 東山さん(49歳、仮名)は、大手メーカーに勤める男性。婚活を始めて1年半になるのですが、一向に結婚が決まりません。お見合いも思うように組めません。

 なぜかといえば、「子どもが欲しい」という思いがあり、お見合いする女性を30代から41歳くらいまでに限定しているからです。

 年収が870万円あるので、希望している年齢層の女性とお見合いが組めることもあります。しかし、お見合いしても“お断り”されるか、交際に入っても、1、2度食事をすると、“交際終了”がきてしまいます。

 ご自身はお若いつもりでいても、30代の女性たちからすると、ジェネレーションギャップを感じてしまうのでしょう。これは東山さんだけに限らず、40代後半、50代で、「子どもが欲しい」と言っている男性たちに多くみられる事象です。

 ある時、東山さんに言ったことがあります。

「このままでは、年だけ重ねてしまいますよ。50代になって30代の女性と結婚するのは、ますます難しくなってくる。対象年齢をあげませんか? お子さんを持つことに固執しないで、同世代の女性とお見合いをしてみたらどうかしら」

 すると、東山さんは言いました。

「親が、後継を望んでいるんです。先祖代々続く家系を閉ざすことはできないと。僕も結婚したら自分の子どもが欲しいし、そこは譲れません」

 年の差婚をどうしても可能にしたいなら、国際結婚という方法もあります。なぜ国際結婚なら、年の差婚が可能なのか。

 それは、中国、タイ、ベトナムなどの女性たちの中には、結婚に“愛情”を求めるだけでなく、“生きていくための方法”ととらえている人たちがいるからです。明治、大正、昭和初期の日本女性たちの結婚観に近いものがあります。

 そこで、「国際結婚に切り替えませんか?」と、提案しました。しかし、東山さんは、ここにも親を持ち出しました。

「親が、国際結婚はダメだと言っています。もしも僕が国際結婚をするのなら、親子の縁を切る、と。反対を押し切って結婚し、子どもを授かったところで、おじいちゃんやおばあちゃんに孫として認めてもらえないなら、それは、生まれてきた子も、僕らも、みんなが不幸になることだと思います」

 “親が跡取りを望んでいるから結婚したい”、“親が反対しているから国際結婚はできない”

 いったい誰のための結婚なのでしょうか?

 東山さんのご両親は、お父様が87歳、お母様が86歳のご高齢です。このまま結婚もせず、親が病気になったり介護が必要になったりしたら、2人を背負うのは、年老いていく東山さんです。

 親を大切にするのは、決して悪いことではありません。

 ですが、引いた第三者の目には、何かにつけで自分の婚活に“親”を持ち出してくる方たちは、自立のできていない“中年子ども”に見えて仕方がないのです。


鎌田れい(かまた・れい)◎婚活ライター・仲人 雑誌や書籍などでライターとして活躍していた経験から、婚活事業に興味を持つ。生涯未婚率の低下と少子化の防止をテーマに、婚活ナビ・恋愛指南・結婚相談など幅広く活躍中。自らのお見合い経験を生かして結婚相談所を主宰する仲人でもある。公式サイト『最短結婚ナビ』http://www.saitankekkon.jp/