パンダ

 22歳の駆け出し記者が日常の疑問を解決!知って楽しい、おもしろ雑学をお届けします。

Q. パンダの名前はなぜ同じ音を繰り返すの?

A. 中国語でかわいらしさを表すためですが、実は上野動物園ならではの「独自ルール」です。(パンダライターの二木繁美さん)

 コロナ禍の影響で中断していた、パンダの一般公開が再開し、愛くるしい姿を見せてくれている上野動物園のシャオシャオとレイレイ。なぜ、パンダの名前は同じ音を繰り返すのだろうか。

 今までに2頭のパンダの名づけ親にもなったパンダライターの二木繁美さんによると、「中国では、繰り返す名前には相手をかわいがるニュアンスがあります。日本の“ちゃん”のようなもの。パンダの名前が繰り返しになっているのはそのためです」とのこと。 

 しかし、実はこの法則、上野動物園ならではだそう。

「ほかの動物園や中国では、繰り返しでない名前も多いですが、上野動物園では歴代パンダのすべてが繰り返しの名前です。初めてやってきたランランとカンカンの印象が強いためか、公募でも多くの人が繰り返しの名前を応募するので、いつの間にか法則のようになったのだと思います」(二木さん、以下同)

 ちなみに、パンダの名前にはその時代の人々の希望が反映されていることが多い。代表的なのが1995年に起きた阪神・淡路大震災の5年後の2000年に中国から神戸の動物園にやってきたタンタンだ。

「タンタン(旦旦)には『新世紀の幕開け』という意味があり、震災で傷ついた神戸の人たちが、未来を照らすような存在になってほしいという願いを込めてつけた名前です」

 パンダの名前を調べてみると新たな発見があるかも。

Q. ボブへアの“ボブ”って どういう意味?

A馬の尾を短くカットするという意味のbobが由来だといわれています。(美容ライターのMOMOさん)

 少しずつ暖かくなってきて髪型も夏仕様にしたいころ。ボブヘアなんてぴったり!ところで、ボブへアの“ボブ”ってなんだろう。ヘアスタイルに詳しい美容ライターのMOMOさんに話を聞いた。

「昔、英語のボブ(bob)は『馬のしっぽを短くする』という意味で使われていた時代がありました。それが、女性が長く束ねた髪を切る様子に重ねられて、短めのヘアスタイルを指す言葉になったようです」

 女性の社会進出が進みだした1920年ごろ、それまでの「女性=髪が長い」というイメージを払拭する短いヘアスタイルが流行した。そのころからボブという言葉が使われ始めたのだとか。

 意外な由来を持ったボブヘア、ひと口にボブといっても、その種類はさまざまだそう。

丸みのある女性らしいワンレンボブ(左)と、ハンサムな印象のレイヤーボブ(右)。ボブの種類が違うだけでここまで印象が変わる

「毛先をそいだ軽やかなレイヤーボブや丸みが特徴的なマッシュボブ。スタイルをよく見せてくれて、着物にも似合うショートボブ、前髪とサイドの長さをそろえたワンレンなど、かわいくもきれいめにもなれる便利スタイル。女優の鈴木京香さんは求められる役柄の雰囲気に合わせたボブにいろいろ変えていて、ボブのカタログのような方です」

 とMOMOさん。

 そのまま下ろすだけで決まるから、毎日のスタイリングも簡単で週女世代の人気オーダーNO.1。なりたいイメージに合わせたボブでこの春、新しい自分に出会ってみてはいかがだろう。