セレブも「一流のお金持ち」と「偽セレブ」が存在しています
 敏腕社長でありながら「理学博士(Ph.D.)」「MBA」「行政書士」「宅地建物取引士」「栄養士」などと多くの資格を取得し、その波乱万丈の経営経験から、多くのビジネス書が著作にある臼井由妃さん。そんな彼女の著書『お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くのか? 金運を鍛える「節約」生活のルール』(朝日新聞出版)が9月下旬に発売された。同書では、夫が残した3億円の借金返済を可能にした節約術やノウハウが解説されている。今回は前回の「お金持ちに信心深い人が多いのはなぜか?彼らが「運」に敏感な理由とは」に引き続き、臼井さんがお金持ちならではの”考え方”を教えてくれた。

 12年ほど前、知り合った大地主さんの話です。

 その方は、都心の不動産市場が活況で新築マンションや個人投資家が狙う「収益物件」と呼ばれる数億円の一棟マンションやアパートも活発に取引されているなかでも、「祖先の土地を守るのが私の役目」といって、持ち込まれる資産運用や土地の売却話に耳を貸すことはありません。

「私はギラギラしたものが嫌いです」という暮らしぶりはいたって地味で、正直、資産数十億のお金持ちとは思えないのです。

 彼がいう「ギラギラしたもの」とは、お金にものを言わせて不要なものまで買い漁る行動や傍目で分かるような「ブランド品」や「宝飾品」を身につけること。「高級外車」や「クルーザー」「自家用ヘリコプター」なんて、彼の眼中にはありません。

 なぜでしょうか?

 汗水たらして働いて手に入れたのではない「お金」は、祖先のものだから。

 そういって相続したテナントビルの賃料や駐車場の契約料等には手をつけず、ご自身は役所に勤め、その収入で暮らしているのです。

9月下旬に発売された『お金持ちはなぜ、靴をピカピカに磨くのか?』著:臼井由妃(朝日新聞出版)画像をクリックするとAmazonの購入ページに遷移します

 彼に限らず生まれながらのお金持ちや、苦労をして成功を収めた「一流のお金持ち」に共通するのは、「ギラギラしたもの」や「派手な言動」を嫌うことです。

「偽セレブ」は高級外車を乗り回す

 お金持ちというと、キンピカのイメージで高級外車を乗り回すシーンを想像しがちですが、そういう方は「偽セレブ」。「一流のお金持ち」は、お金は「自分の働きの対価」として理解し、大切に扱うのです。

 誰しも「両親」や「パートナー」などの懐ぐあいをあてにするところが、あります。

 それが相続や離婚などの際、争議の火種になることもありますね。しかし、「一流のお金持ち」には、そうした浅はかな発想はありません。

 相続したとしても財産はもちろん、耐久消費財にしても「次代」に渡すことを、責務だと捉えている方ばかりです。

 実際、かなりの車好きでもない限り「一流のお金持ち」は、外車を購入しませんし、自分で運転もしません。車を買わないのは、税金対策。リースのほうが節税できるからです。

 それに運転しなければ、車庫へ向かう、ガソリンスタンドへ行く、出先で駐車場を探す、渋滞に巻き込まれイライラが募るなど。さまざま時間や不要な心配、目には見えない「コスト」を倹約できます。

 さらにいえば、知名度のある方や有名な経営者が交通事故を起こすと、「愛人の家へ向かう途中だった」「スピード狂だ」といような「ネガティブな噂」が、広まる恐れがあります。最悪は会社のイメージダウンになり、売り上げが悪化する事態も、ありえます。

 ですから、自分で運転はしないで、タクシーやハイヤーを使うか、運転手をつけるのが「一流のお金持ち」ということです。

 想像してみてください。

 一流企業の社長が同乗していた車が事故を起こしたときと、その社長自らが運転していた車が事故を起こしたときでは、「後者」のほうがイメージダウンになるでしょう。「一流のお金持ち」と「偽セレブ」では、車種だけでなく「運転するか否か」まで、違います。

「一流のお金持ち」は、その辺りの「リスクマネジメント」まで、できているのです。


著者プロフィール:臼井由妃(うすい・ゆき)◎1958年東京生まれ。健康プラザコーワ、ドクターユキオフィス代表取締役。行政書士試験に合格し行政書士資格を有する。宅地建物取引士・栄養士。33歳で結婚後、病身の夫の後を継ぎ会社経営に携わる。次々にヒット商品を開発し、独自のビジネス手法により通販業界で成功をおさめる。日本テレビ「マネーの虎」に出演。経営者・講演者・経営コンサルタントとして活動する傍ら、難関資格を取得した勉強法も注目される。ビジネス作家としても活躍。著作は50冊を超える。