「ヤバい女になりたくない」そうおっしゃるあなた。ライターの仁科友里さんによれば、すべてのオンナはヤバいもの。問題は「良いヤバさ」か「悪いヤバさ」か。この連載では、仁科さんがさまざまなタイプの「ヤバい女=ヤバ女(ヤバジョ)」を分析していきます。
山崎ケイ

第13回 山崎ケイ

 放映される前から、批判されるドラマというのはあまり聞いたことがありません。

 読売テレビ・日本テレビが来年1月10日から、ドラマ『ちょうどいいブスのススメ』を放映すると発表しました。お笑い芸人・相席スタートの山崎ケイ(以下、ケイ嬢)のエッセイをベースとしたドラマだそうです。

 ツイッター上では「ちょうどいいブスなんて言葉を、おしつけてくるな!」「男社会の奴隷!」といった意見が見られ、その余波で原作者であるケイ嬢にも非難の声があがり、ヤバ女扱いされています。マイナスイメージのまま番組がスタートすることを懸念したのでしょうか、同局はドラマのタイトルを『人生が楽しくなる幸せの法則』に変更したと発表しました。

 でもなぁ、ケイ嬢にとってはそれもお仕事の一部だし、というのが私の意見です。

 会社員の場合、事務などの実務能力を会社に提供し、その対価として給料を得ているわけですが、世の中には「自分を商品にする」ことでお金を稼ぐ人もいます。いわゆる人気商売の人で、芸能人、キャバ嬢、作家、会社員ではありますが人気で仕事量が左右される女子アナもここに属します。ケイ嬢は芸人ですから、こちら側の人です。

「自分を商品にする」職業は、まずは不特定多数の人に顔と名前を売って、自分という存在を知ってもらい、ファンを獲得する必要があります。そのためにはテレビに出るのが手っ取り早いですが、今のテレビはキャラのある人を重要視します。

 となると、キャラを意図的に生み出さないといけないわけですが、その際の鉄則は人とかぶらないこと。テレビには女優やモデルといった「美のプロ」がいるので、“美人キャラ”に入り込む余地はありません。オンナ芸人界では「ブスだからモテない」という“ブスキャラ”は飽和状態です。ケイ嬢の「ちょうどいいブス」という新しいキャッチフレーズは、「でも、だからこそ、モテることができる」という夢のあるオチが待っているので、戦略として正解です。このキャッチフレーズのおかげでバラエティーからオファーがかかり、テレビに映って顔と名前が売れる。その結果、劇場に足を運んでくれるファンも増えるでしょう。

「人とかぶらないキャラを作って、とにかく目立つ」ことがケイ嬢の仕事の一部なわけですから、女性蔑視とは言えないのではないでしょうか。

 が、今回の騒動の元となった『ちょうどいいブスのススメ』(主婦の友社)を読んでみたところ、「ちょうどいいブス」問題なんて目じゃないほどの闇のようなヤバさを発見した気がしたのでした。