東京・大塚─。駅前の路上を都電が走る懐かしい風情の残る町である。

 駅から少し歩くと路地裏に、東京キャットガーディアンの入るビルがあった。

 ビルの最上階のペントハウスは、保護カフェでもある開放型シェルターだ。ガラス張りの天井から明るい陽光が差し込んでくる。

 用のケージが並び、ソファや床では、たくさんのたちが自由に遊び回っていた。白黒、ブチ、三毛に黒、中を歩いていると足もとでじゃれてくる。

 NPO法人『東京キャットガーディアン』は、日本初の保護カフェの運営を通じて、行政(保健所・動物愛護センター)などからを引き取り、飼育希望の人に譲渡する活動を行っている。「行き場を失った」と「と一緒に暮らしたいヒト」の双方をつなぐ仲介の場なのだ。

ご縁があるのは約6割

 2月のある日曜日の午後、ここで保護の里親希望者の個別面談が行われていた。

 若いカップル、夫婦、親子連れも多い。女性ひとりの姿もある。みんな面談の時間まで思い思いにと触れ合ったり、ケージの中を覗き込んだりしている。里親希望者は、事前にキャットガーディアンのHPで里親の条件を読み、同意のうえで申し込む。原則、家族全員で来てもらうようにしている。

何時間も悩み、娘さんの希望でやんちゃな子猫に決めたご家族
何時間も悩み、娘さんの希望でやんちゃな子猫に決めたご家族

 いくつかのテーブルで面談が始まった。スタッフが、次々と質問をしていく。

 家族構成、家を留守にする時間、住居はどんな間取りか、玄関や窓などが逃げそうな場所はないか、空調はどうなっているか─、そしてこんな質問も飛び出す。

はたまに外に出してあげたほうがいいと思いますか?」

 すると、希望者家族は、ちょっと困った表情を浮かべ、「そう思うんですけど、それはいけないんですよね?」

 などと不安そうに答える。ひとり暮らしの希望者には、

「出張や入院などの場合は、どのように対応しますか?」

 と尋ねたりもする。

 もしアレルギーになったらどうするか、柵はどこに必要か、近所の動物病院を把握しているか、など面談項目は多岐にわたる。

 和やかなムードで始まった面談だが、次第に希望者の顔が引き締まってくるのがわかる。