4月7日からの緊急事態宣言で、東京都がネットカフェに要請した営業停止によって、行き場を失った4000人のいわゆる“ネットカフェ難民”と呼ばれる人たちについて、4月~5月にかけて2回報じた(新型コロナ福祉のダークサイド、ネットカフェ難民が追いやられた「本当の行き先」東京都「ネットカフェ難民」のホテル提供を出し惜しみ、消えた3349人の行方)。環境が劣悪な無料低額宿泊所に追いやられたり、東京都が行う生活・居住、就労を支援するサポート事業である「東京チャレンジネット」の窓口で排除されてしまったりし、多くの人がコロナ禍の中で路頭に迷ってしまった。

 しかし、支援団体の熱心な働きかけや、メディアが盛んに報じたことで東京都は用意したビジネスホテルへの宿泊へと誘導をはじめてひと安心したはずだったのだが……。緊急事態宣言が解かれ、世の中が少しずつ動き始める中、今度は新宿区で、そのビジネスホテルに緊急避難するネットカフェ難民の人たちを「追い出す」という事件が起こってしまった。

突然、利用者を追い出した新宿区

 事件が発覚したのは5月末。29日の夕方、新宿区の福祉事務所がビジネスホテルに泊まる人たちに、

「ホテル利用は令和2年5月31日(チェックアウト6月1日朝)までとなります」

 という通知をいきなり出したのだ。

 一体、何が起こったのだろう? この件に詳しい東京・中野区の医師で、生活困窮者の支援活動をする谷川智行さんに話を伺った。

新宿区では当初、ビジネスホテルに172人が宿泊していたんですが、5月29日金曜日の夕方に宿泊者に手紙を配り、土日は休みで相談も受け付けないまま6月1日朝にはチェックアウトしてくださいとして、利用者を追い出したんです。新宿区の区議会議員らにも、何も知らされていなかったと聞きます。

 でも、実際にはその時点でのビジネスホテルの利用期限は6月7日まで延長されていました。東京都は非常事態宣言解除後もネットカフェへ営業停止要請を続けているために延長を決め、当然、新宿区にもその通達を出していたんです」

東京・中野区の医師で、生活困窮者の支援活動をする谷川智行さん
東京・中野区の医師で、生活困窮者の支援活動をする谷川智行さん

 新宿区は東京都の通達を無視してまで、ウソをついてネットカフェ難民の人たちを、緊急避難先であるビジネスホテルから追い出したのだ。一体なんのために?

「新宿区の担当課長の説明によると、『そのほうが、窓口に相談に来てくれるから』というものです。真顔で言っていて、悪気がないのがかえって厄介なんですが、172人のうち、事前に生活保護などが決まっていた以外の、98人もの人をホテルから追い出したんです。

 新宿区はそのうちの87人がどこへ行ったのか知らないと言いました。困窮して家がなく、ネットカフェに寝泊まりする中で緊急事態宣言となり、やっと役所とつながって支援が始まったのに追い出すとは、あまりに無責任すぎます。しかも東京都は、追い出しを止めるよう新宿区を説得していたとも聞いています」(谷川さん)