先月に発表された「NEWクレラップ」のメッセージ・ムービー『僕は手伝わない』編が、SNSで話題になっている。

 ムービーは夕飯の残りをラップして冷蔵庫にしまい、皿洗いをする男性の姿から始まる。

 連れ合いの女性は娘を寝かしつけ中。翌朝には「じゃ、パパ行ってくるね」という女性の背中に「行ってらっしゃい!」と言いながら男性はゴミを袋にまとめ、娘を保育園へ。

 でも、画面に出る文字は、

「僕は手伝わない」

「NEWクレラップ」のメッセージ・ムービー「僕は手伝わない」編
「NEWクレラップ」のメッセージ・ムービー「僕は手伝わない」編

 そして再び男性が夕飯の皿洗いをする姿に重なる文字は、

「手伝う、じゃなく僕もやるのが当たり前だと思うから」

 と続く。

 これまでの企業広告が描く家庭での夫婦像から一歩進んだ感のある、新しいメッセージだ。

製作の意図をクレハに聞いた

 ネットなどに寄せられた声には、

「Youtubeの広告に出てきた『僕は手伝わない』がよくて、最後まで観てしまった」

「お父さんとお母さんが対等で素敵だ」

「子どもはふたりのもの。お母さんだけが子育てはおかしい」

「あたたかくて、素敵。感動しました。うちも共働きなので夫に見せたい。こんな家庭になれたらいいな」

 と、CMで描かれるあり方に共感を示す声が多く集まっている。

 一体これは、どういう意図で作られたんだろか。製作したクレハに聞いてみた。

「長い歴史を持つ家庭用品として、その時代その時代の家庭にぴったりと寄り添っていくというブランドの想いを伝えようと、ご利用者さま層と重なる年代を中心に、家庭をお持ちの男女に、いま家庭内でどのようなことが起きているか、どのような思いを抱いているのかヒアリングしました。

 その中で、家事への参加意識を持ち、実際参加している男性も増えてはいるけれど、女性の立場からすると『まだまだ』と感じている方が多く、しかもそのズレが大きそうだということが見えてきました。その分担意識のギャップにこそ、家庭用品ブランドとして何らかの答えを差し出すべきものがあるのではないかと考え、『男性の自発的な家事参加』を描くことにしました」(株式会社クレハ 包装材事業部/企画・管理部:小林夏樹さん)