行政書士・ファイナンシャルプランナーをしながら男女問題研究家としてトラブル相談を受けている露木幸彦さん。今回は交際中の彼との子どもを妊娠し、未婚シングルマザーの道を選択した女性の事例を紹介します。(前編)

結婚できる状態なのに、あえて「しない」

 2020年、いちばん最初に私たちをあっと言わせたのは浜崎あゆみさんではないでしょうか。元旦深夜、昨年末に子どもを出産していたと発表。そんな過去形の報告に思わず「嘘でしょ?」と驚くばかりでした。なぜなら産後2か月も経たないと思われる大晦日のカウントダウンのライブで元気な姿を見せたから。あまりにも復帰が早すぎるでしょう。41歳という年齢を考えると「本当に自分のお腹を痛めたのか。もしかすると代理出産ではないか」という噂が流れたのはまだ記憶に新しいところ。

 子どもの父親は20歳年下のバックダンサーの男性とも言われていますが、浜崎さんが彼と結婚する様子はありませんし、彼との関係が良好なのか険悪なのか、今でも続いているのかは定かではありません。「結婚は望んでいないけれど子どもは欲しい」というのは旧来の価値観の枠からは外れています。このように彼との結婚を考えず、最初から1人で育てるつもりで妊娠、出産する女性は「未婚シングル(マザー)」と呼ばれています。

 しかし、結婚に対する意識も以前と変わってきています。例えば、NHKの世論調査『日本人の意識調査』(2013年)によると「結婚するのが当たり前だ」と考えている人は1993年の45%から15年間で約10%も低下し、2013年では33%しかいません。結婚という形にこだわらない人が増えていることがわかります。

 結婚は望まないけれど子どもは欲しいと筆者のところへ相談しに来る女性は、今までも一定数、存在しましたが、これは相手が既婚者の場合が多いです。妻がいる彼と不倫してできた子を人知れずに育てていく。いわゆる「許されざる恋」ですが、未婚シングルの場合は違います。未婚シングルはお互いに結婚できる状態なのに、あえて「しない」のです。 

 妊娠が判明し、幸せの絶頂だったのも束の間。彼が責任から逃げようとし、地獄へ突き落されたのは今回の相談者・黒澤真美子さん。

<登場人物(全て仮名、年齢は相談時点)>
相談者:黒澤真美子(36歳。契約社員。年収350万円)
彼:城田桔平(38歳。地方公務員。年収822万円)
相談者の母:黒澤恵子(70歳。パートタイマー。年収120万円)

妊婦の彼女より自分の懐具合を心配をする彼

「現在、彼にブロックされているため、直接やりとりをすることはできません。以前、私の母が彼に緊急の連絡をしたことがあり、彼は母の番号を知っているため、母へ連絡をしてきます。これ以上、母がこき使われるのは不愉快ですよ。ちゃんと私と向き合ってほしいし、誠意ある対応をしてほしいんです!」

 真美子さんは、交際して1年の彼の子を身ごもっていました。結婚に向けて話を進めている最中は「女の幸せ」を噛みしめる日々を送っていました。一方で悪阻(つわり)は日に日に酷くなるばかり。

 真美子さんの勤務先は自宅から徒歩と電車で1時間ほどで、仕事は店舗での接客業。そのため勤務時間中は立ちっぱなしは当たり前で、特に歩きまわる時間が多い日の翌日、疲労が残って欠勤することもしばしばでした。彼に相談したところ、「辞められると困る。生活費はどうなるんだ?」と真美子さんや子どもより自分の懐具合を心配をする始末。真美子さんはこれ以上、同僚に迷惑をかけられないという一心で彼の反対を押し切り、退職を決めたそう。