世界各地で変異種が確認され、猛威をふるい続けるコロナ。例年より発症は少ないとはいえ、インフルだって怖い。この状況下で最終的に頼りになるのは、自分の身体の免疫力だ。焼いて食べて、この冬、命を守り切ろう。

焼き梅干し

主な効能
・血流がよくなり、新陳代謝が活発に
・ウイルス抑制効果

 日本が誇る健康食・梅干し。その効果は一般にも広く知られているが、“焼き梅干し”にすることで、さらなる効果が期待できると教えてくれたのが焼き梅干しに関する著書もある「梅干し博士」こと、宇都宮洋才先生だ。

「梅干しで期待できる健康効果は、まず肥満や高血圧などの生活習慣病の予防・改善があり、そしてインフルエンザや風邪を予防する抗菌・抗ウイルス効果があります」(宇都宮先生、以下同)

 和歌山県南部の保育園では、毎年、風邪やインフルエンザが流行する季節になると、水で薄めた梅酢でうがいをするよう指導している学校があり、その地域では学級閉鎖が少ないのだという。

「調べたところ、梅に含まれるエポキシリオニレシノールという成分がインフルエンザウイルスの増殖を抑えることがわかりました。さらに、風邪の細菌の増殖を抑えるシリンガレシノールという成分も梅には含まれています。梅干しを1日に1〜2粒程度食べればウイルスの抑制が期待できるのです」

脂肪を燃焼させる効果も

 さらにウイルスの抑制効果を高める方法が。

梅干しを焼くことで、栄養がアップします。梅干しを加熱すると、クエン酸と糖分が結合し、ムメフラールという物質ができます。この物質は血流をよくする作用があり、代謝を活発にします。新陳代謝が活発になることで、ウイルスに対抗できる、免疫力の高い身体に生まれ変わるのです。

 また、梅干しには、梅の香り成分バニリンという成分が含まれています。これには脂肪を燃焼させ、脂肪細胞を小さくする効果があります。このバニリンは、加熱で増加します。このことから、焼き梅干しにはダイエット効果があると言われるようになったのです」

 免疫力の高い身体になれば、風邪やインフルエンザはもちろん、にっくき新型コロナウイルスにもかかりにくくなるのだ! 現時点で特効薬の見つかっていない新型コロナウイルス。焼き梅干しを毎日食べることで、まず感染のリスクを減らすべし。

「焼き梅干しといっても、べつに焼かなくてもいいんです。加熱すればバニリンも増加しますし、ムメフラールも発生しますから。レンジで温めるだけでもOKです。僕は炊飯器で米と一緒に炊いて加熱していますよ。女性は冷え性の人が多いですから、焼き梅干しで血流をよくして抗酸化作用で若さを保つのも、基本的な免疫力アップにつながる。せっかく梅干しを食べるなら、加熱して!」

 毎日の焼き梅干し習慣で強く元気なボディに!

*作り方*
■レンジ
梅干し(約100グラム)を耐熱容器に入れ、ラップをかけ、600Wで1分加熱。表面が軽く乾いて中までほっくりと温まれば完成。加熱後は1週間程度で食べ切って。
■トースター
天板にアルミホイルを敷き、梅干しを並べ、1000Wで5分程度焼く。中央が温まるまで加熱。トースターの機種によって焦げやすいこともあるので、ときどき確認して。
■フライパン
フライパンの上に梅干しを間隔を置いて並べ、弱火で焼く。油はひかずに転がしながら1分程度焼く。表面に軽く焼き目がつき、中まで温まったら火を止める。

<私がオススメ!>
和歌山県立医科大学准教授
大阪河崎リハビリテーション大学客員教授
宇都宮洋才先生

医学博士。大分県出身。民間に言い伝えられる梅干しの効能を医学的に解き明かす研究を続けている。「梅干し博士」として講演や、メディア出演多数。著書は『やせる! 元気になる! 焼き梅干しパワー』ほか多数。