3年前に取材し、反響を呼んだ遺品整理クリーンサービス所属・小島美羽さんによる「孤独死」「ゴミ屋敷」をテーマにしたミニチュア作品。『週刊女性PRIME』では改めて小島さんを取材し、そこに込められた思いを、作品ごとに分けて伝えてく。前回の記事『「孤独死現場」をミニチュアで再現する遺品整理人 “並べられたお金” が意味するもの』に続き、今回は「ゴミ屋敷」だ。

ゴミ屋敷って誰でもなり得るんです。みんな“私はキレイ好きだから大丈夫”って言うんですが、そんなことはありません。失恋、失業、いじめ、離婚……理由はさまざま。ちょっとした理由で気力がなくなってゴミを溜め込んでしまう人もいれば、看護師さんや新聞記者さんなど、単に仕事が忙しくてゴミ屋敷になる人もいます」

ゴミ屋敷」をイメージして作られた2つのミニチュア作品を前に話す小島さん。作品には、これまで訪れた現場で小島さんが実際に見てきた数々のエピソードが集約されている。どちらも大量のゴミが、床を埋め尽くしているが……。

ゴミ屋敷で孤独死

女性(40代)が孤独死したゴミ屋敷をイメージして作られたミニチュア作品。左奥が亡くなっていた場所
女性(40代)が孤独死したゴミ屋敷をイメージして作られたミニチュア作品。左奥が亡くなっていた場所

 ひとつ目は、40代女性が住んでいた部屋をイメージして作られたもの。

ゴミ屋敷で住人の方が亡くなっているケースもあります。この作品も、ゴミに埋もれるように亡くなっていた女性の部屋のエピソードを主に詰め込んでいます。

 ゴミの山の中からは男性の衣服も出てきて、壁には思い出の写真も飾ってありました。住みはじめたころは男の人と暮らして、部屋もキレイにしていたんだと思います。でも別れたのか、その喪失感で病んでしまって、結果ゴミ屋敷になったところで亡くなってしまったのかも。ここです、女性が亡くなっていた場所は」

 そう言って小島さんが指差す部屋の奥は、体液だろうか、身体が埋まっていた部分は茶色く汚れていた。

「猫が好きだったんでしょうね。猫の雑誌もいっぱいありました」

 その言葉どおり、ゴミの中には猫の雑誌が見える。しかし、こんな場所で過ごしていたとは到底思えない。女性はどうやって暮らしていたのだろうか。

「ゴミの上です。洋服もゴミに埋もれています。でもロフトだけはキレイにしていて、そこで生活している人もいます」 

 散乱するゴミの中にはペットボトルもチラホラ。これにも意味があるという。

尿をペットボトルに入れていることも多いです。トイレにも行きたくないほどの精神状態なのかもしれません。男性の方が多いんですが、この部屋に住んでいた女性の部屋にも、ペットボトルにおしっこが入った状態で置かれていました。でも女性がペットボトルに入れるのって難しそうですよね? どうやらバケツに入れてからペットボトルに入れ替えているようなんです。尿だけでなく、コンビニの袋に入った大便が残されてるケースもあります