しなやかでメリハリのある体形になるには、太る食べ方のクセを見直すのが不可欠。さらに1日5分の筋トレをプラスすればやせやすく! しっかり食べて引き締まる、健康ダイエットを紹介します。

 夜遅い食事やストレスによるドカ食い……健康や美容に悪いとわかりつつ、やめられない人も多いのでは?

「それらはすべて太る食べグセ。以前は、私も悩んでいました」

 そう話すのは、健康美を競う大会で優勝した美容外科医の櫻井夏子先生。現在の体形からは想像できないが、拒食や過食に苦しんだ経験がある。

「いきすぎたダイエットで体重が38kgまで落ち、その後過食となって18kg増。このままではダメだと、健康的にやせる方法を考えてたどりついたのが、食べグセを見直すことだったんです」

 その方法とは、前述のような太る食べグセを一掃し、食事は1日3回、バランスよく食べること。一見当たり前のようだが、秘策は“手”にある。

「ごはんやパンはにぎりこぶし1個分、肉や魚などのタンパク質は手のひらにのる分だけ、野菜は手のひらいっぱいにのる量、油は人さし指の第一関節分をイメージ。これを1回の食事量の目安にして、食べすぎをセーブしたんです」

 さらに、料理を小さめの皿に盛って多く見せたり、朝食から夕食までを10時間以内にすませるなども実践。その結果、1年で8kgもの体重がストンと減少! ストレスを感じることなくダイエットに成功したのだ。

「やせる食べグセ」食事量は手ではかる

【主食】炭水化物は満腹感を得られやすくなるので、ダイエットを長続きさせるためにも毎食とるようにする。


【主食】炭水化物は満腹感を得られやすくなるので、ダイエットを長続きさせるためにも毎食とるようにする。《イラスト/さとう遊》

【主食】炭水化物は満腹感を得られやすくなるので、ダイエットを長続きさせるためにも毎食とるようにする。《イラスト/さとう遊》

【肉・魚】タンパク質は身体に必要不可欠。ただし厚みのある肉は目安量より多くなるので、1日のトータル量で調整を。

【肉・魚】タンパク質は身体に必要不可欠。ただし厚みのある肉は目安量より多くなるので、1日のトータル量で調整を。《イラスト/さとう遊》
【肉・魚】タンパク質は身体に必要不可欠。ただし厚みのある肉は目安量より多くなるので、1日のトータル量で調整を。《イラスト/さとう遊》

【油】炒め物に使う油、パンなどにつけるバターやドレッシングの油など、食事でとる油はすべて含める。

【油】炒め物に使う油、パンなどにつけるバターやドレッシングの油など、食事でとる油はすべて含める。《イラスト/さとう遊》
【油】炒め物に使う油、パンなどにつけるバターやドレッシングの油など、食事でとる油はすべて含める。《イラスト/さとう遊》

【野菜】手で作ったお椀1杯分が、最低限食べるべき量。グリーンサラダなら2杯、3杯とたくさん食べてOK。

【野菜】手で作ったお椀1杯分が、最低限食べるべき量。グリーンサラダなら2杯、3杯とたくさん食べてOK。《イラスト/さとう遊》
【野菜】手で作ったお椀1杯分が、最低限食べるべき量。グリーンサラダなら2杯、3杯とたくさん食べてOK。《イラスト/さとう遊》