新型コロナウイルスのワクチン接種が本格化してきたが、心配なニュースも耳にするようになってきた。

ワクチン2回接種後も、100人中8〜9人は発症

 東京オリンピック出場のために来日したウガンダ代表選手団のうちの2人が、ワクチンを2回接種していたにもかかわらず、入国後のPCR検査で陽性だったことが判明。また、世界でもっともワクチン接種のスピードが速いとされるイスラエルでは、変異株の感染が広がったため、一度撤廃した「マスク着用義務」を1週間で再び戻す事態になっている。

 新型コロナのパンデミック収束の切り札になると思われていたワクチンだが、2回接種しても安心できないということなのだろうか。

 ワクチンを開発したアメリカのファイザーとドイツのバイオ企業が今年の4月に発表したデータによると、4万6307人を調べた結果、ワクチン2回接種から6か月後までの発症を防ぐ効果は91・3%だったという。

「91・3%」。一見するととても高い数字に思えるが、言い換えると、ワクチンを2回接種しても、100人中8人か9人は新型コロナに感染して発症してしまうことを意味している。決して少なくない人数だ。では、自分がその8人か9人にならないためにはどうしたらいいのか。

 ワクチンを打つ最大の目的は、ウイルスに対する「抗体」をしっかり作ること。実はいま、抗体とある栄養素の関係が注目されている。

ビタミンB1が抗体に関係している

「ビタミンB1が不足すると抗体が作られにくくなることがわかっています」と話すのは、国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所のワクチン・アジュバント研究センターのセンター長を務めている國澤純さんだ。

 ワクチンの効果を左右する抗体は免疫細胞が作るのだが、そのためには免疫細胞がリンパ節という組織で、抗体を作れるように“変身”する必要がある。ところが、ビタミンB1が不足するとリンパ節が小さくなり、抗体が作られにくくなってしまう。抗体の量が減るということはワクチンの効果が弱まるということだ。

「新型コロナウイルスのワクチンの詳しいことはまだわかっていないですが、抗体を作ることで威力を発揮する点は従来のワクチンと同じですので、おそらく、ビタミンB1と関連していると考えられます」(國澤さん、以下同)

 ビタミンB1は豚肉などで手軽に摂取可能なので、ワクチン接種から抗体ができるまでの1~2週間は意識してとりたいものだ。