「免疫力を上げなければ」「身体にいいものを食べなければ」と強迫観念のごとく健康情報をうのみにしている人も多いのでは。でも、そのまじめさが寿命を縮めている可能性が!免疫学の権威である奥村教授に真実をリサーチ。

健康第一の生活が実は不健康のもと

 健康長寿は多くの読者世代の願い。コロナ禍の昨今は特に“健康によいことを”と、食事や運動など気をつけて生活している人も多いはず。

「でも、多くの健康情報の中で、間違った認識でとらえられているものも少なくないんです。意味がないどころか、実は健康を損ねている場合もあります

 そんな驚きの指摘をしてくれたのは奥村康先生。

 例えば、健康管理の一環として毎年健康診断を受けている人、身体のためにお酒も甘味も我慢をしている人、糖質オフの食生活を送っている人など、一見すると“健康優等生”という感じがするが、そこには落とし穴が。

「健康診断で血圧やコレステロール値が指摘されたのを機に、薬を服用している人は少なくないと思いますが、薬の長期服用は身体に害を与えることがあります。また、お酒や甘味などを我慢する生活や、義務的に行う運動はストレスとなり免疫力低下につながります。“健康第一”を掲げてまじめに過ごすより、少しいいかげんなほうが健康長寿を目指せるといっても過言ではありません」(奥村先生、以下同)

喫煙者は新型コロナへの感染率が低い!

 タバコも絶対悪ではない、と奥村先生は言う。

喫煙者は、新型コロナウイルスを発症してしまうと重篤になる人が多いようですが、感染率はタバコを吸わない人より低いという国際的なデータもあります。これは、“一服”する時間がプラスの影響を与えているから、かもしれません。というのも、喫煙中は自然と頭の中が空っぽになる状況をつくることができ、悩みや心配事から解放される時間が持てるから。ストレスが軽減し、免疫力が高まるからだと考えられます。ですから、喫煙もほどほどにしておけば、人によっては健康にプラスと考えることもできるのです」

 もちろん、喫煙や飲酒、運動不足、偏った食生活などは、度が過ぎると身体によいとはいえない。

「抱え込んでいるストレスと天秤にかけたときに、タバコを吸ったり飲酒をしたり、毎日の運動を課さないことがその人の気分を楽にしてくれるなら、免疫力のアップになるのでそれでいい。免疫力が高ければ、がんにも病気にもかかりづらくなりますから」

 ストレスフリーな生活こそが健康の鍵。あれもこれもと頑張る健康常識生活から解放された“不良長寿”を目指しましょう。

※画像はイメージです
※画像はイメージです