目次
Page 1
ー 両親が施してきた教育の中身
Page 2
ー 中学受験の勉強は“小6の夏”から

 一部ネットニュースが報じた、芦田愛菜の「有名私立大学医学部への内部進学が内定した」という記事が世間で話題だ。

 中学受験で超難関私立校に入学。内部進学した女子校から、系列大学の医学部に進めるのはわずか5人。優秀な生徒が集まるなか、その狭き門をくぐったのだという。「3年生になったばかりの今の時期に進学先の学部が決まるのは早すぎる」との声も出ているが、これまでの報道などで漏れ伝わってくる芦田の“超優秀ぶり”を鑑みると、合格していてもおかしな話ではない。

「元より知的なイメージのあった愛菜ちゃんですが、ここ数年、制作発表会見などで繰り出す物事の本質をついた発言が“名言すぎる”と話題になることが多い。日本文学研究者のロバート・キャンベル氏も彼女のことを天才だと称賛していました。今回の医学部内定の報道を受けて、ネット上では育てた“両親”についての検索がかなり増えているといいます」(ウェブメディア編集者)

両親が施してきた教育の中身

『マルモのおきて』制作発表('11年)左は鈴木福
『マルモのおきて』制作発表('11年)左は鈴木福

 2010年、6歳のときにテレビドラマ『Mother』(日本テレビ系)でネグレクトを受ける少女を好演。凄まじい演技力をみせつけた。翌2011年、『マルモのおきて』(フジテレビ系)でゴールデンタイム連ドラ史上、最年少の7歳で主演に抜擢。共演した鈴木福とともに『マル・マル・モリ・モリ!』で歌手デビューも果たし、国民的天才子役として名をはせた。女優業と学業ともにトップクラスの成績で両立させた芦田愛菜はどのように育てられたのか。両親が施してきた“教育”の中身とは──。

「3歳のころに現在も所属する子役事務所に入りました。当時住んでいた兵庫から仕事のたびに上京していたそうです。お父さんはメガバンクに勤めるエリート。お母さんは同僚だったそうです。

 両親は芦田さんが小さいころから本をたくさん読み聞かせ、買ってあげていたみたいです。常に近くに本がある生活だったとか。小学6年生のときに谷崎潤一郎の『細雪』を読破したと聞いて驚きましたよ」(芦田の知人)

 小学生のときからジャンル問わずに読書に勤しみ、年間300冊を超える読書量だったという。2019年には好きな本との出会いを語る『まなの本棚』を上梓した。

「本をたくさん読んでいるのもあってか、語彙が豊富な印象です。小学生のころから敬語も完璧でしたね。撮影の合間もずっと本を読んでいましたよ」(情報番組ディレクター)