これまで女性用しかなかった尿もれ対策アイテムに、男性用が登場したのをきっかけに、妻が夫の“ちょいモレ”を気遣うケースが増えているとか――。

■尿もれが気になる中年男女の現状とは?

 40代から増え始める排尿トラブル。トイレのことが気になって外出を楽しめない、ぐっすり眠れないなど、自分の意思とは関係なく尿がもれてしまうことは、精神的にも大きなダメージを与えます。人前に出ることを避けるようになったり、自分の健康に自信が持てなくなるという人も少なくありません。

 尿もれは女性だけでなく、男性にも起こります。衛生用品の大手、ユニ・チャームが行ったアンケート調査では、50歳以上の男性の3人に1人が尿もれを経験しています。にもかかわらず、“年のせいだから……”とあきらめてしまい、ほとんどの男性は何も対処をしていないのが現状。

 また、何らかのケアをしている男性では、奥さんの生理用ナプキンや尿もれパッドをこっそり使ったり、ティッシュやハンカチなどでの代用品で、周囲に気づかれないように対処していたことがわかりました。

「昨年、男性用の尿もれパッドを発売してから、お問い合わせ件数が3倍に増えました。とはいえ、専用のケア用品を使っている人はまだほんのひとにぎり。尿もれ対策は60代、70代から取り組むことと思っている方も多いようですが、健康寿命をのばすには食事、運動、睡眠に加えて、適切な排泄ケアを取り入れることが大切です。働き盛りの40代、50代から早めに対処して、生活の質を維持し、向上させて、健康的に過ごせる期間をのばしてほしいと願っています」(ユニ・チャーム 商品広報・渡邊仁志さん)

 使用経験がない男性にとっては使うことはもちろん、自分で買うことにも抵抗があるようです。また、外出先で捨てる場所に困るという意見も見逃せません。

 尿もれは軽めのうちからケアすることで、症状を改善したり、状態の悪化を先のばしにできる可能性があるといいます。まずは尿もれが起こる原因を知り、対策を打つことから始めましょう。

■次は「気になる尿もれの原因」