藤井フミヤ

 チェッカーズ再結成はあるのか!?

 10月24日、チェッカーズの元メンバー武内享、大土井裕二、藤井尚之のバンド『アブラーズ』の結成15周年ライブが大阪であった。これに藤井フミヤがゲスト出演したことが話題になっている。

 藤井フミヤは知っていても、チェッカーズを知らない若い人は多いだろう。

 '80年代から'90年代初めにかけて大活躍し、今のアイドルグループ以上に人気を博したロックバンドだ。  

メンバー内の亀裂は“バンドの宿命”

 '83年、藤井フミヤと武内亨の二人が結成したこのバンドは、後に、高杢(たかもく)禎彦、鶴久政治、大土井裕二、徳永善也さん(故人)、フミヤの弟・尚之を加え、メンバーは7人となった。

 同年、『ギザギザハートの子守唄』でデビューすると、それまでなかった曲調とメンバーの個性的なスタイルに注目が集まり、翌年リリースした『涙のリクエスト』が大ヒット。瞬く間に超人気バンドとなった。

 リリースする曲はすべてヒットし、'92年に解散するまでCD・DVDの総売り上げは1500万枚以上に達している。NHK紅白歌合戦には'84年から9年連続で出演し、メンバー主演の映画まで制作されたほどだ。

 しかし、バンドの宿命ともいえるが、ソロ活動を始めるメンバーが出始め、グループの結束に徐々に亀裂が入ることにーーー。

後年になって高杢さんが語っていたところによると、当時は給料制だったそうです。ただ、ソロ活動や、作詞・作曲の印税は別に入ってくる仕組みだったようで、人気のあるうちにソロ活動を始めようとする人が出てくるのは仕方ないでしょうね」(レコード会社関係者)

 結果、'92年にグループは解散したのだが、解散の本当の理由は、フミヤと高杢の確執にあった。それは'03年に出版された、高杢が書いた自伝的エッセイ集『チェッカーズ』で明らかになる。

「高杢はフミヤが一方的に解散を決めたことが不満で、グループは解散派と解散否定派に分かれました。しかし解散してしまったことで、溝ができたのです。本には金銭問題なども書かれていて、まるで暴露本でしたね。これにはフミヤが激怒したといいます」(芸能プロ関係者)

 その後、メンバーのひとり、徳永さんが亡くなり、『お別れの会』の発起人からフミヤと対立していた高杢と鶴久が外されたことにより、両派は完全に分裂、溝はさらに深くなった。

 そんなところから、再結成は難しいと思われていた。

 しかし、昨年フミヤはライブ後に囲み取材を受けたとき、再結成できない理由として、徳永さんがいないからとしていた。

 また、今年8月、高杢は出演したテレビ番組の中で、再結成を望みながらも、やはり徳永さんの不在を理由に、かなわないとしている。当たり前だが、7人が集まることは不可能だ。徳永さんの不在が理由なら、再結成は絶対できないだろう。

「再結成しない理由がふたりの不仲にあることは、周囲の人間は皆知っています。ですが、それを本人たちが明言することはできないでしょう。だから“徳永さんの不在”がちょうどいい言い訳になるんです」(芸能プロ関係者)

 残ったメンバーだけでも、とならないのは、フミヤと高杢の確執が解けてないからだと見られる。

「逆にふたりが歩み寄れば再結成は簡単だと思います。だから楽観的な見方をしている人もいますが、フミヤは“暴露本”のことを今でも、許せないと思っているようですから、難しいでしょうね。

 彼の名前を口にするのも耳にするのも嫌だとか。またフミヤはソロで十分やっていけてるので、いまさらバンドを組んで活動したいとは思わないでしょう」(前出・レコード会社関係者)

 再結成を願っているファンは多いが、願いがかなうまでにはまだまだ時間がかかりそうだ。

<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>
◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。