「ヤバい女になりたくない」そうおっしゃるあなた。ライターの仁科友里さんによれば、すべてのオンナはヤバいもの。問題は「よいヤバさ」か「悪いヤバさ」か。この連載では、仁科さんがさまざまなタイプの「ヤバい女=ヤバ女(ヤバジョ)」を分析していきます。
マツコ・デラックス

第29回 マツコ・デラックス

 新宿二丁目での女装から、芸能界の中心へ──。

 マツコ・デラックスの転身は、きらびやかな逸話を誇る芸能界でも、例を見ないものではないでしょうか。

 そのマツコに対するバッシングが相次いでいます。

マツコ『文春』報道に反論

 バッシングひとつめは『週刊文春』(文藝春秋)。《ジャニーズ幹部の稲垣「舞台潰し」とマツコの「共演拒否」》という記事で、ジャニーズ事務所が稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾ら新しい地図のメンバーを地上波のテレビ局に出演させないように圧力をかけていること、テレビ局もジャニーズ事務所に気を遣ってそれを受け入れていることに加え、マツコ・デラックスも新しい地図に共演NGを突きつけた、つまりジャニーズ事務所側の立ち位置を取っていると報じています。

 文春の直撃取材に応じたマツコは、

《SMAPだから使われていたわけで、SMAPじゃなくなった三人に魅力を感じますか》
《三人はSMAPにいたからこそ、チヤホヤされていた》
《あの三人を使うんだったら、キンプリ(King & Prince)を使いたいんですよ。分かるでしょう。それがテレビ。なめるなって話です》

 と回答。

 SMAPという国民的グループを、引退公演もなく、無理やりに解体させたとも言われる中で、ジャニーズ事務所の手法に疑問を持つジャニーズファンは多いはず。マツコの発言は、新しい地図のメンバーをおとしめ、かつジャニーズ事務所の片棒を担いでいるようにも聞こえ、ネットは炎上しました。

 しかし、マツコが『週刊女性』2019年8月20・27日号で、反論。

《3人の人気がないといったわけじゃなく、ほかのベテランジャニーズだってそう、手垢まみれのあたしたちより、今の若いテレビマンが企画書ゼロの段階で誰を使うってなったら、キンプリを使うでしょって話よ。ギャラも安いし人気もあるしと、そういう話をしたんです》

 と釈明。個人的な好き嫌いではなく、ビジネス上の判断であることを強調したのでした。

飲み会から上機嫌で引き上げるマツコ・デラックス(2014年2月)。記事下までスクロールすると別カットあり

 お次のマツコ・バッシングは、NHKから国民を守る党党首の立花孝志参院議員によるマツコ・アタック。

 マツコがレギュラーを務める『5時に夢中!』(MXテレビ)で、同党について「この人たちがこれだけの目的のために国政に出られたら、それで税金を払われたら、受信料もそうだけど、そっちのほうが迷惑だし、いったいこれから何をしてくれるかを判断しないと。今のままじゃ、ただ気持ち悪い人たちだから」とコメント。

 これに対し、立花氏が「投票した人を侮辱するのは許せない」として、『5時に夢中!』に出演し、反論の機会を与えるように要求しましたが、叶(かな)えられず。立花氏はマツコの出演する月曜日に同局に突撃して、3週連続で抗議行動を行っています。

 漫画家の小林よしのり氏はブログで《「国会議員」という権力者が「一国民」の批判に対して、直接職場に押しかけて、圧力をかけている》、高須クリニック・高須克弥院長はツイッターで《失望しました。僕には立花さんがNHKと同じくらい暴力的に見えます》と立花氏を批判しましたが、ネットでは「(マツコが)自分だけ言いっぱなしはズルい」「立花氏に反論する機会を与えるべきだ」という意見も見られます。

マツコ・バッシングが続く背景にある「思い込み」

 さて、マツコは権力におもねるヤバいオンナなのでしょうか? マツコ・バッシングはどうして続くのでしょうか? それは、視聴者がLGBTに対してある思い込みを持っていることと、関係しているのではないかと思うのです。

 マツコがブレイクするきっかけになったのは『5時に夢中!』ですが、同番組のプロデューサー・大川貴史氏はウェブメディア『JB press』での田原総一朗氏との対談で、同番組を立ち上げた際にターゲットを30代の女性向け、女性向けのエロ路線に決めたと話していました。マツコの出演は男性プロレスラーの代打だったそうですが、マツコの笑いのセンスや毒舌がうまくマッチし、レギュラーの座を射止めます。

 その後、同番組はマツコからの紹介という形で、たくさんのおネエタレントを生み出します。彼女たちはいずれも毒舌で、性に対してもあけすけです。上述したとおり、それがプロデューサーの方針ですから、出演者がそう振る舞うのは当たり前なわけですが、見ている側は「LGBTの人はみんな毒舌である」と思い込んでしまったのではないでしょうか。

「LGBTの人はみんな毒舌」という思い込みは、マツコらがタレント活動をするうえではある意味、トクと言えるでしょう。例えば、美人女優がオンナ芸人に「ブスね」「バカね」と言ったら、その女優のイメージは下がってしまうでしょう。しかし、「LGBTの人は毒舌だ」という思い込みがある場合は、「面白い」「愛があるからOK」「本質を突いている」というふうに、好意的に解釈されることもあるからです。

 女性に言われたら怒るけれど、LGBTの人に言われるのならOKというのは、LGBTを対等な存在として見ていないという無意識の差別で、こっちのほうがヤバいと私は思います。しかし、制作側も女性に言わせにくいことはLGBTのタレントに任せればいいわけですから、ラクだったことでしょう。

カメラに気づいたのか指を指すマツコ・デラックス(2014年2月)

芸能界トップに上りつめたマツコのジレンマ

 マツコがゲストのひとりとして賑やかしで出ているのなら、この作戦は有効でしたが、冠番組を持つようになると、難しくなってきます。トップの立場の人が「ブスね」「バカね」と出演者に言うと、ハラスメントになってしまうことがあるからです。

 #MeToo運動以降、テレビもパワハラやセクハラには気を遣うようになっています。毒舌は期待されるけれど、ハラスメントになってはいけない。これがマツコの抱えるジレンマではないでしょうか。

 現段階ではバッシングになっていませんが、マツコの抱える最後の火種は、高額な所得です。『女性自身』(光文社)がマツコのギャラが4年で1本30万円から500万になり、芸能界最高額になったと報じています。

 あれよあれよという間に芸能界の中枢に上りつめ、庶民には理解できないほどの高額所得者となったマツコ。ネットの書き込みでは、「庶民派のふりをして、権力者だ」というものがありましたが、芸能界で売れたら尋常じゃないおカネを手にすることができるのは、周知の事実でしょう。逆に、これだけ数字を持っているのに庶民たれ、というリクエストのほうが、身勝手ではないでしょうか。

 立場が変われば、言動や交際範囲が変わるのは当たり前のことです。ましてや、マツコは今、多数のCM契約を抱えていますから、テレビに出だしたころと同じではいられないでしょう。

 テレビに出始めのころ、マツコは「私のような者がすみません」と一歩下がる態度をとっていました。それは共演者に対する新人なりの仁義、かつLGBTを見たことがない視聴者への気遣いだったのかもしれませんが、その謙虚な態度が毒舌をうまく中和させていた部分があると思います。しかし、その作戦はもはや使えません。

「毒舌で面白い」「面白いけれど、主役ではない」というおネエタレントの既存のイメージをマツコ自身が刷新することができるのか。マツコは大きな分岐点に立っているのかもしれません。


プロフィール

仁科友里(にしな・ゆり)
1974年生まれ。会社員を経てフリーライターに。『サイゾーウーマン』『週刊SPA!』『GINGER』『steady.』などにタレント論、女子アナ批評を寄稿。また、自身のブログ、ツイッターで婚活に悩む男女の相談に答えている。2015年に『間違いだらけの婚活にサヨナラ!』(主婦と生活社)を発表し、異例の女性向け婚活本として話題に。好きな言葉は「勝てば官軍、負ければ賊軍」。