鈴木おさむとしげるちゃん

『しげログ』は商品プロデューサーとして活躍し、海外のファッション・流行などをナビゲートしているしげるちゃんが毎回「会いたい人」と「好きなお店」で対談! ゲストの“素”を引き出しちゃいます。第9回目のゲストは放送作家の鈴木おさむさん。緊急事態宣言明けに行われたソーシャルディスタンス対談の行方は──?

* * *

しげる「鈴木おさむさんは長年、テレビに携わってこられたじゃないですか。そんなおさむさんだからこそしげる、聞きたいんですけど。今はバラエティーでも報道番組でもリモート出演が増えたりして、コロナ禍以前と様相が違ってますよね。テレビの中にいる人から見て、アフターコロナのテレビってどうなると思います?」

鈴木「まず思ったのは、やっぱりバラエティー番組が楽しそうに見えなくなってしまいましたよね。だってスタジオで出演している人も2メートルのソーシャルディスタンスをあけているじゃないですか。バラエティーは楽しそうに見えてなんぼなんだなというのは改めて感じました」

しげる「リモート出演に関しては?」

鈴木「どうでしょうか。劇団ひとりさんもラジオで言っていたんですけど、リモート出演も最初の方は好評で、視聴率も良かったんです。なぜなら、普段は見られない出演者の“自宅の様子”が垣間見られたから。でも、もう飽きられちゃいましたよね。

 飽きられたっていうのと、あと視聴者の皆さんも今、自粛、自粛でずっと家にいらっしゃるじゃないですか。そんな状態で、テレビのなかでも自粛しているのを観たら、息苦しく思っちゃいますよね。テレビって楽しいもののはずなのに、なんかしんどくなっちゃう

しげる「確かに。じゃあ逆に、コロナ禍を機会に、いい意味で変わりそうなことってあると思います?」

鈴木「おそらくこのコロナ禍で“テレビって面白いんだな”って思ってくれた人が増えたんじゃないでしょうか。これは、ガジェットとしての“テレビ”という意味なんですが、今はテレビでネット番組を観ている人が多いじゃないですか。テレビがネットでつながっていて、パソコンじゃなく、テレビを“モニター”としてNetflixなどのサブスクリプションの配信サービスを観る。“テレビがダメになった”っていう取材をよく受けるんですけど、テレビではなく、地上波のテレビ局が前よりもパワーがなくなったという問題だと思うんです

目指すはコンテンツとして売れる番組づくり

しげる「分かります。NetflixでもHuluでもそうなんですけど、テレビで見られますもんね。ケータイとかパソコンで見るよりもやっぱりあの大きな画面で見たいなって思うので。その分、地上波を観る機会は相対的に減った気がします。結局、サブスクで海外ドラマとか映画とか、昔のドラマを観ちゃったり」

鈴木「そうなんですよ。そうやってエンタメが多様化して、観るものが分散したということもあるんですが、このコロナ禍で、いよいよテレビが“モニター化”したなということを僕は強く感じるんです。例えばNetflixでは、『梨泰院クラス』とか『愛の不時着』などの韓流ドラマが跳ねました。

 Netflixに限らず、このコロナ禍で、テレビでこれらの配信サービス、YouTubeなどを観た人はとても多いのではないかと思うんです。そうなると地上波のテレビ局が作った番組にも触れるわけで、そういった意味でも“テレビって面白いんだな”という認識につながるとは思うんですけど

 

しげる「でも、おさむさんとしては、リアルタイムでテレビを見てもらいたいって思いもあるんじゃないですか? やっぱり」

鈴木「そうですね。僕はテレビ番組を作る側なので、ライバルが本格的に増えたなという認識はとてもあって、番組の対象年齢も少し下げたほうが良いかなという思いもあるのですけど(笑)。

 でも、僕たちがやらなければいけないのは、コンテンツとして売れる番組です。視聴率だけじゃなく、業界内で“この番組の営業をしたい”と思わせるような。だから僕、『M』のようなドラマがいいなって思うのは、『M』ってテレ朝さんだけじゃなく、ABEMAさんと一緒にやっているじゃないですか。ABEMAさんでも配信されているということが、『M』の強みだったと思うし、これからはもっと、そういう形が増えていくのではないかと思います

プロモーションを意識した作品作りを

しげる「そう言えば、7月17日でしたっけ。監督された映画『八王子ゾンビーズ』が公開されますよね。あれってミュージカルなんですか?」

鈴木「はい。あれは、山下健二郎くんが、ダンサーで夢が破れて、それで自分探しの旅でお坊さんのところに行くというお話なんですけど、そこで墓のところに8体のゾンビが出てくるっていう(笑)。ゾンビなんですけど、要は成仏できない死体で、満月の夜にダンスを決めると成仏できるって設定なんです。一見ふざけてるんですけど、結構エグくて。暴力シーンもあるんですよ、で、その8人のゾンビたちは昔ちょっとワルで、街からの嫌われ者だった。それで殺されちゃったという前提があるのですが、しげるちゃんは昔、不良でした?」

しげる「……な訳ないじゃないですか~(笑)。いっぱい友達はいましたけど」

鈴木「ちょうど年代じゃないですか。不良の」

しげる「それはそうでした」

鈴木「僕も『ビー・バップ・ハイスクール』が流行っていた第二次不良ブームの世代。この間ある人が、“不良ってかっこいい! とか、不良の伝説をテレビで扱ってビジネスになるのはいいけど、実際問題、不良ってイジメをしていた人がいっぱいいるから”っておしゃってたんです。要は、不良に怯えてビクビクしながら学校に行っていた人もいっぱいいるわけじゃないですか。殴られて、クラスでひもじい思いをした人もいて。 

 不良って一見かっこいいんですけど、めちゃくちゃ迷惑かけてるんですよ。それなのに“昔不良でした”って言ったら“そうなんだ”って許される風潮がある。だからなんか『八王子ゾンビーズ』は結構それを大事にしようと思って作っていまして。不良に対して許してない人がいるっていうことを描いているんです

 

しげる「それはすごくインパクトがあるお話ですね」

鈴木「何かインパクトを起こしたいんです」

しげる「やっぱり今の時代、……ごめんなさい偉そうなことは全然言えないけど、やっぱりネット社会で何がヒットするのかとか。炎上も一つの形だったりとか。そういうことも考えてしげるも商品を作ったりしているんです。そこで感じるのは、時代はどんどん変わっていってるのかなって。昔とおんなじパターンをやっていてもウケなかったり

鈴木「そうですね。僕のラジオ番組に『YOASOBI』や『Vaundy』といった、人気ある音楽アーティストたちがいらしたんです。みんなYouTubeとかニコニコ動画出身だったりするんですけど、みんながいうのは“良いものを作るだけじゃダメだ”と。自己プロデュースして、どうやって売っていくかっていうプロモーションまで自分たちでやってるんですね。

 だから、昔みたいにオーディションを受けてとか、音楽会社に集められてバンドを組んで、後のプロモーションは音楽会社が考えるとかじゃダメ。商品もそうですよね。自分で考えて自分で売っていく時代なんだなって。だから僕も作る時にプロモーションまで考えるんですよやっぱり

しげる「『M』とかを見てても、なんかそんな感じですもんね。結果論としても、ネットとかそういうところでわっと跳ねましたが、そこで賛否両論は全然ありじゃないですか。だって話題になっているってすごいことだし。まあきっとそういうところまでいろいろ考えているんだろうな、おさむさんは」

鈴木「『奪い愛、夏』という作品でもそうでしたけど、第4話で積み重ねてきたミスリードを一気にネタバラシするということをやったんです。“この4話は、絶対にSNSでバズるはずだ”って、逆算しました。そんな感じなんですよね。“どこを起点にボタンを押すか”みたいなことを考えて作っていますね」

(編集部)――そろそろお時間なので、総括という意味で、今回の対談の感想をいただければと思います。

鈴木「いや、すごいですよ。しげるちゃんの、これなんていうんでしょう。“浸透水”? 細胞と細胞の間に入ってくる浸透水ってあるじゃないですか。しげるちゃんは、そんな印象を受けました」

しげる「なんですか、それ(笑)。褒めていただいてるの~?」

鈴木「褒めてます褒めてます! なんかこうしっくりくるというか。潤いがもたらされた気分です」

しげる「嬉しい~! 本当はもっとお話をしたいんですけど。奥さんとはお会いしたことあったんですけど、おさむさんとは初対面じゃないですか。だから今日は久しぶりに緊張したんですよ」

鈴木「そうだったんですか(笑)。でも楽しかったです」

しげる「しげるもすごく楽しかった~! でもまだ、もうちょっとおさむさんの“頭の中覗いてみたい”っていう感覚があります。もし機会がありましたら、次回に是非!」

鈴木「こちらこそよろしくお願いいたします!」

しげる「また来てくださいね!」

今回のお店 『ホテル グランドアーク半蔵門 レストラン パティオ』

 

【店主に直撃!】

――「ふわトロオムライス ハヤシソース」が人気商品ということですが、こだわりを教えて下さい。

 オムライスが今人気ということで、今回はビーフをたっぷり使ったハヤシソースをご用意しました。ブラウン系のデミグラスソースに赤ワインもふんだんに使いましてビーフがやわらかくなるよう、3時間ほど煮込んでいます。ご飯にはチキン、そしてマッシュルームも入れて、食材の風味を最大限に。オムレツに関しても、スタッフが日々練習しており、味わいはもちろん、見栄えにもこだわりました。これを1650円というリーズナブルな値段でお出ししております。

 

――アップルビネガーソーダも人気とか。

 さっぱりとした風味になっておりますので、この夏、是非味わっていただきたい一品になっています。お値段も620円とお手頃です。

――メッセージをお願いします

 帝国ホテルのビーフストロガノフや、14.5cmほどのジャンボサイズの有頭海老を利用したエビフライなどもご用意しております。テラス席もご用意しておりますので、軽くお酒を飲みながら楽しんでいただければと思います。皇居の緑も色鮮やかで景色もいいですし、国立劇場も近くにありますので、お食事の際には立ち寄って頂けますと幸いです。