(左から)上沼恵美子、小倉智昭、泉ピン子、黒沢年雄

「時代遅れ」「ひとりよがり」……。自分の考えを曲げることなく、若者から疎まれる人たち。芸能評論家の宝泉薫がセレクトしたタレントたちの独善っぷりをとくとご覧あれ!

自覚があるのもかえって哀しい

〜時代遅れを認める黒沢年雄、ネットの悪口が気になる小倉智昭〜

 “老害”という言葉がある。最近では、自民党の二階俊博幹事長と麻生太郎財務大臣が「政界二大老害」だとして批判された。芸能界では、黒沢年雄。まずは昨年11月「テレビの朝のニュースワイドショー。」と題したブログ記事にこんな感想を書き、炎上してしまった。

《異常にお太りになった、決して美しいとは言えず…見にくい物体を見せられるのは、愉快とは言えず…不愉快だ…》

 これは『グッとラック!』(TBS系)に出演している女性お笑いトリオ・3時のヒロインを指すようだ。というのも、その1週間後には、同番組でMCの立川志らくのカツラ疑惑を、彼女たちがいじる場面が。志らくは、すかさず「そんなこと言ってるから黒沢年雄さんに怒られる」と切り返して、笑いに変えてみせた。

 そんなやりとりを知ってか知らずか、最近、黒沢は《人権保護法…言論の自由はどこまで…??》というブログ記事で《窮屈な世の中にどんどんなって行く…》として「おデブちゃんは差別用語でハゲはいい」のかと問いかけている。代表作でもあるドラマ『ザ・ハングマン』(テレビ朝日系)では凶悪犯と戦ったが、今はコンプライアンスという新たな敵(?)に苦戦中だ。

 また《謹賀新年…時代遅れの僕。》というブログ記事では、昨年の『NHK紅白歌合戦』について《理解に苦しむ最悪の歌番組だった》としつつも《殆んど知らない曲が大ヒット…(すいません…僕の勉強不足)》と自嘲していた。かつて歌手としても『やすらぎ』や『時には娼婦のように』を大ヒットさせた人がすっかり時代に置いていかれているのは哀しく、老害と呼ぶには気の毒にも感じたものだ。

 そんな気の毒な人がもうひとり。先日、22年間も司会を務めてきた『とくダネ!』(フジテレビ系)の3月終了が決まった小倉智昭だ。公式発表翌日の放送では「病気してからネット情報とか見るようになっちゃった」と告白。「老害じゃないか、とか、ぼけてるんじゃないかとキツイ」書き込みを見たことがショックだったと弱音を吐いた。師匠にあたる大橋巨泉が長年、老害扱いされながらも強気な態度を崩さなかったのとは対照的である。

 これはおそらく、時代に遅れてはいけないというワイドショー司会者としてのプライドが傷ついたからだろう。しかし、加齢とともに自分の感覚と時代の感覚がズレていくのはしかたない。また、そのズレを埋めようと無理をしてしまうのもしかたないことだが、老害と呼ばれるような問題はだいたいそういうところから生まれる。

 そんなケースの数々を、見ていくとしよう。

キレすぎて収録をカットされてしまう方々

〜自分をアップデートできない泉ピン子、ニュースに疎くなった古舘伊知郎〜

 まずは、野球評論家の張本勲。『サンデーモーニング』(TBS系)のスポーツコーナーでは「喝!」を連発しているが、それが「失言」として批判されることも珍しくない。また、コメンテーターの江川紹子が番組降板となった際、彼の圧力によるものだと彼女に暴露されたりもした。

 その老害の特徴は、時間が止まっているところだ。張本のなかでは同世代の王貞治や金田正一がいまだに最強で、日本選手が米国で活躍するようになったのは大リーグが弱くなったため、というのが持論である。

 とはいえ、彼が目立つおかげで、司会の関口宏は時代遅れぶりが目立たず、なんとなく得をしている。また、唐橋ユミのようなベテランの女子アナもここではアイドル的存在だ。若者は見なくていいと決めているかのような番組作りはある意味いさぎよく、見る側も含め、中高年たちにとっての幸福な空間といえる。

 時間が止まっているといえば、昨年、泉ピン子が発した失言もイタいものがあった。絶賛された中居正広の退所会見について、

「アイデア出した人いるんじゃない? 中居君ひとりで考えられないと思うけど。だって、こんなにしっかりしゃべれるイメージないもの」

 と、評したのだ。ジャニーズ事務所とは古くから付き合いがあり、昔のSMAPのことも知っているぶん、中居が名司会者になってからのイメージにアップデートできていないのだろう。

泉ピン子('19年4月)

 ちなみに、これは『アッコにおまかせ!』(TBS系)での発言。その司会である和田アキ子は立場上、流行にもついていけるよう、けっこう頑張っている。

 ただ、年をとればとるほど、すべては覚えきれないという問題が発生。2007年に作曲家でもある歌手・すぎもとまさとが『紅白』出場を決めたときには、ラジオで「知らない人」と言ってしまった。ところが、自分の曲も書いてもらっていることがわかり『アッコにおまかせ!』のなかで土下座するハメに。

 かと思えば、新たな情報のチェックが甘くなる人もいる。古舘伊知郎は昨年『ゴゴスマ』(TBS系)でコロナ問題について、

「テレビ朝日の玉川徹さんもおっしゃっているように(略)土日は民間しか検査していない」

 とコメントして、司会の石井亮次アナに訂正された。実はその数時間前、玉川がその発言の間違いを謝罪し、ネットニュースにもなっていたのだ。もともと口の軽い人とはいえ『報道ステーション』(テレビ朝日系)のキャスター時代なら、もっと注意深かったことだろう。

 さらに、人によっては怒りっぽくなるという傾向も。一昨年『水曜日のダウンタウン』(TBS系)でドッキリ企画『中継先にヤバめ素人が現れてもベテランリポーターなら華麗にさばける説』が行われた際、板東英二のVTRだけがカットになるという事態が起きた。

 スタジオでVTRを見た出演者は口々に「流していいんですか」「流しちゃいけないやつでしょ」と驚き、最後に松本人志が「忘れかけていた昭和のド根性のようなものを見せてもらった気がする」と総括。元・プロ野球のピッチャーならではの大暴投だったようだ。

 また、年をとると夜が弱くなったりするもの。『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)の司会者・田原総一朗は今年の元旦スペシャルで、約20分間“居眠り”していたのではという疑惑が持ち上がった。逆に、早起きは得意になったりするから『朝から生テレビ!』に変える手もあり?

 とはいえ、長年の功労者への対応はどこも難しい。昨年の『紅白』では、五木ひろしが出場50回の史上タイ記録を達成。NHKはこれを機に「卒業」ということにして盛り上げるつもりだったという。しかし、五木は、

「みなさまに支えられたどりついた、50回連続出場。私にとっても大きな区切りとして、万感の思いをこめて歌います」

 という玉虫色のコメントを発表。これなら、今年落ちても、去年が最後のつもりだったと言えるし、もちろん、新記録もあきらめてはいないのだろう。大舞台からの引き際もまた、難しいものだ。

ジャニーズにもいる、若くても老害

〜カウコン乗っ取りのマッチに、説教オヤジの哀川・一茂〜

 ここまで見てきた人は60歳以上だが、もっと若くても老害認定される人がいる。ジャニーズでいえば、マッチこと近藤真彦だ。去年の不倫騒動で、いまや無期限活動休止中だが、それ以前に老害のイメージを決定づける「事件」があった。

近藤真彦

 それは2014年から'15年にかけてのジャニーズカウントダウンコンサートでのこと。このイベントはジャニーズアイドルが集合して、それぞれの持ち歌やコラボソングを披露するものだが、マッチはなんと、10曲以上もメインで歌い続け、まるでソロコンサートと化してしまった。しかも、特別ゲストとして仲よしの黒柳徹子が登場して思い出トークを展開。お目当てのアイドルがその前座みたいになったことに対し、返金要求をするファンまで現れたのである。

 不倫騒動について、ジャニーズファンから擁護の声があまりあがらなかったのも、こうした過去によるところが大きい。ただ“ジャニーズの長男”が勘当状態になったことで、注意しなくてはいけないのが“次男”の東山紀之だ。昨年末も後輩たちの番組でちょくちょく見かけたが、その視聴者に歓迎されているとは限らない。マッチが引き受けていた老害ポジションを継承しないよう、今後はもっと控えめに振る舞ったほうがいいだろう。

 とまあ、先輩という立場はそれ自体が老害へのリスクにつながりやすい。特に「昔はよかった」的な説教は鬼門だ。哀川翔は数年前『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で、

最近の若い子たちは、仕事が終わったらすぐに帰る。それが納得いってない。自分らは絶対飲みに行ってましたから

 と発言。同世代の長嶋一茂も同調して、若手に苦言を呈する典型的な老害コラボが繰り広げられた。「今はお酒臭いって人はいない。昔はよくいましたよ」と言う長嶋に対し「お酒を飲むと僕は特に顔がむくんじゃうんで」と若手が反論。すると、哀川は「そんなのどうでもいいじゃん。ベロベロでもちゃんと現場に来るっていうのが人間味ありましたね」と返した。

 哀川も長嶋も、体育会系っぽい気質。上下関係が大好きな人は、そこが仇になりがちだ。お笑いでは、とんねるずの石橋貴明にもその傾向が。数年前『たいむとんねる』(フジテレビ系)で若者言葉を取り上げ「“自分的に”って意味がわからない」などと主張した。

 しかし、石橋も若いころは覚えたての業界言葉を使いまくって広めた人。昔の自分を棚に上げての発言は、老害感をますます強めるだけだ。

 ほかには、クワバタオハラのくわばたりえが『好きか嫌いか言う時間』(TBS系)や、『妻は怒ってます』(フジテレビ系)などのバラエティー番組での発言で老害呼ばわりされたことも。世の「母親代表」みたいにしゃべりがちなところが、もっと若い女性たちの気にさわったようだ。嫁姑バトルの激しさが示すように、女性同士のほうが世代が違うとぎくしゃくしやすいのかもしれない。

「態度が大きい」「発言が前時代的」など視聴者からツッコまれたくわばたりえ

若者に“にくまれないコツ”は?

〜さんまに徹子、梅沢富美男、若者に転がされることにあり?〜

 とはいえ、老害に陥りやすいのはやはり高齢世代だ。にもかかわらず、お笑い界では大ベテランがそれほど老害扱いされずに第一線で活躍しているケースが目立つ。タモリなどはその代表だろう。

 ビートたけしや明石家さんまも、比較的そういう扱いをされずにすんでいる。さんまは今年の正月、コロナ禍の影響で海外に渡航できず、30年ぶりの生番組をやった。1月2日放送の『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)だ。

 この決定が11月放送の同番組で発表された際、妻子持ちの中堅芸人・陣内智則は、

「カメラさんもスタッフさんも家族があるの! 僕はもう“2日は休ましてもらう”って言いました」

 と、クレーム。しかし、さんまは「先輩命令や」と返して、笑いを誘った。大物芸人たちは仕事柄、老害を笑いでごまかすこともうまいのだ。

 そう、実は老害で嫌われないコツも「笑い」だったりする。デヴィ夫人は『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)で出川哲朗と一緒に身体を張ることにより、黒柳徹子は『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で芸人たちに無茶ぶりをすることにより、どちらも面白がられている。黒柳の「あなた面白いんでしょ。ここでやってみてくださる」に困惑する芸人の姿を楽しみにしている人は少なくないはずだ。

 逆に「ケンカ」になったりすると、つらい。上沼恵美子はとろサーモンの久保田かずのぶにSNSで暴言を吐かれたあたりから、若手とうまくやれないイメージができあがってしまった。本人も気にしているようで、

「私、後輩にバカにされるようにできてんのかなぁ」

 と、ラジオで愚痴ったこともある。

 しかし、そこはむしろ、あえてバカにされたほうがいいのかも、というのが最近の梅沢富美男だ。けっこう老害っぽいイメージがあるわりに、テレビなどでの需要は減らない。ソフトバンクのCMでは、芦田愛菜扮する店員にカンタンに転がされる役で登場。バラエティーでも、藤田ニコルのような若手タレントにデレデレと鼻の下を伸ばしている。そんなゆるいオヤジっぷりが、かえってにくめない感じにつながっているのだろう。

 実際、若者と絡むのは有効だ。瀬戸内寂聴なども66歳下の女性秘書と一緒の暮らしぶりを見せることで、話のわかるイメージがつけ足された。また、宗教家でもある彼女と似たケースが、スピリチュアル系の美輪明宏。悪く言うと祟られそう、というのも変だが、老害扱いするのをためらわせるオーラがあるのだ。

 それにしても今回、取り上げた人たちはなんだかんだいって元気だ。もしかしたら老害とは、元気の証なのかもしれない。

PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。