世界に冠たるアニメ大国、日本。昨年、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の興行収入316億円をアッという間に抜き去り、370億円を突破した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が熱狂的支持を集め、大きな話題になった。

 そして今月8日には、1995年放送開始のテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』、そして2007年に始まった『エヴァンゲリオン新劇場版』シリーズの完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開になったが、月曜日の公開にもかかわらず初日だけで50万人以上も動員した。その大半は子どもではなく、大人のアニメファンだ。

 日本で最初のテレビアニメ『鉄腕アトム』の放送が始まったのが1963年(昭和38年)。熱狂的なアニメファンを生み出した『宇宙戦艦ヤマト』(1974年~)に始まり、劇場版『銀河鉄道999』(1979年)の大ヒット。社会現象になった『機動戦士ガンダム』(1979年~)、そして『新世紀エヴァンゲリオン』(1995年~)など、アニメブームの中で育ってきたのが今、50代以上の世代。いわゆる「オタク第1世代」(60年代生まれ)にあたる。

 そんな昭和・平成のアニメブームの中で育ってきた50代男性300人に「もう一度見たい、リメイクしてほしいアニメ作品」をアンケート調査した。

 さっそく、トップ20作品から紹介していこう。

【50代男性がリメイクしてほしいアニメ作品TOP20】

(1人で1〜3位の作品を選んでもらい、1位=3ポイント、2位=2ポイント、3位=1ポイントで算出/アンケートは2021年2月フリージー調べ)

1位 宇宙戦艦ヤマト(1974年~)66ポイント
2位 機動戦士ガンダム(1979年~)63ポイント
3位 巨人の星(1968年〜)57ポイント
4位 マジンガーZ(1972年〜)47ポイント
5位 あしたのジョー(1970年〜)45ポイント
6位 銀河鉄道999(1978年〜)43ポイント
7位 ドカベン(1976年〜)34ポイント
8位 タイガーマスク(1969年〜)32ポイント
8位 北斗の拳(1984年〜)32ポイント
10位 デビルマン(1972年〜)26ポイント

11位 バビル2世(1973年〜)22ポイント
12位 ルパン三世(1971年〜)17ポイント
13位 科学忍者隊ガッチャマン(1972年〜)16ポイント
13位 侍ジャイアンツ(1973年〜)16ポイント
13位 天才バカボン(1971年〜)16ポイント
13位 マッハGoGoGo(1967年〜)16ポイント
17位 鉄腕アトム(1963年〜)14ポイント
18位 めぞん一刻(1986年〜)13ポイント
19位 勇者ライディーン(1975年〜)12ポイント
19位 ど根性ガエル(1972年〜)12ポイント

 50代が子どものときに見た作品が並び、誰もが知っている、誰もが納得するランキングになっているが、このランキングを見てすぐに「それ、すでにリメイクされてますよ!」とツッコミを入れたくなった方も多いハズ。今回のアンケートでは「現役アニメファン」だけではなく、一般層の50代も含まれていたため、自分が子どものころにハマったアニメが実は、大人になってから“ちゃんと”リメイクされてるということを知らなかった人も多いようだ。

 一方で、アンケート結果の集計中に、とんでもないことがわかった。300人があげた作品の数は約180。今回紹介したトップ20の作品以外に、まだ160もの作品があるわけで、つまり「自分はこれが見たい」というこだわりの作品を、それぞれが心の中に持っているってこと。これは、日本アニメの奥の深さを象徴していると思う。

 ここからは、上位の作品を選んだ理由や思い出などのコメントを紹介していきたい。

今でも胸が熱くなる

 異星人ガミラスからの攻撃で滅亡の淵に追いやられた人類。生き延びるために残された時間はあと1年。宇宙戦艦ヤマトは、イスカンダルからもたらされた波動エンジンを搭載し、人類の未来のために発進する。

 地球連邦政府に独立戦争を挑んできたジオン公国に対抗するために秘密裏に作られたガンダムに偶然、乗り込んだ少年アムロ・レイ。少年少女たちは生き延びるために戦争に身を投じていく。

 1位と2位の両作品とも、社会現象になるほどの大ヒット作品。50代の男性たちは今でも胸が熱くなるという。

(※以下、コメント部分は明らかな誤字脱字以外は原文ママ)

●1位『宇宙戦艦ヤマト』

「海に沈んだ戦艦大和が、宇宙戦艦ヤマトとして宇宙に向かうという発想が面白かった」(51歳・兵庫県)

「僕が見た昔のヤマトを最新の映像技術で描いたらどうなるのか、ぜひ見たい」(51歳・東京都)

「初めて、毎週ちゃんと通しで見たアニメです。もちろんリアルタイムで。僕は夢中になったけれど、裏が『アルプスの少女ハイジ』だから視聴率はよくなかったそうだ」(58歳・神奈川県)

 前述したように、『宇宙戦艦ヤマト2199』(2013年〜)『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』(2018年〜)でリメイクされ、地上波でも放送されていた。さらに今年、シリーズ続編の映画『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』が公開予定。

●2位『機動戦士ガンダム』

「初期のガンダムは映像のクオリティが低い。リメイクして最高の画像で見たいなあ」(58歳・静岡県)

「ファ―ストガンダムを見たいので、よろしくお願いします」(50歳・東京都)

「ガンプラから入っているので、アニメを見てガンプラのクオリティを確かめたい」(57歳・東京都)

 リアルロボットアニメという新たなジャンルを生んだ『機動戦士ガンダム』(1979年〜)は、実は放送打ち切りになった作品。再放送で人気に火がつき、今でも新作が作られ続けている人気シリーズとなった。大ヒットした劇場版三部作の『機動戦士ガンダム』は、アナログ時代のテレビサイズのまま再編集され、新作カットはあるもののクオリティの低いテレビ版の映像も多用されている。ファンならば生きてるうちに全編新作のリメイク版が見たい作品のひとつといえる。なお、5月には最新作の映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の公開が控えている。

●3位『巨人の星』

「巨人の星といえば特訓。大リーグボール養成ギプスは子どもながらショックだった。自分にこれは無理だ、根性がないと悟った瞬間だ」(56歳・東京都)

「巨人は嫌いだが、大リーグボールにはわくわくした」(59歳・福岡県)

「星飛雄馬という投手の野球観を、今一度考えてみたい」(57歳・大阪府)

 3位になったのはスポ根アニメの代名詞ともいうべき『巨人の星』(1968年~)。対決シーンの背景で燃え上がる炎、滝のように流れる涙は、今でも忘れられないという声が多い。最高視聴率は36・7%だった。

●4位『マジンガーZ』

「子どものころ、日曜日の7時に夢中で見ていた。再現してほしい」(51歳・三重県)

「これまで見たアニメの中でいちばん好きな作品です」(54歳・大阪府)

「最終回でマジンガーZは敗れてしまう。子どもの僕は、本気で泣いた」(56歳・東京都)

 4位は、ロボットアニメの金字塔『マジンガーZ』(1972年〜)。主人公が巨大ロボットに乗り込むという設定は、この作品から生まれたもの。2年近く放送され、最高視聴率30%超の大ヒット作に。コメントにもあるように最終回でマジンガーZは新しい敵にボロボロにされて朽ち果てるのだが、そこへ現れたのがグレートマジンガー。初出撃で敵を一蹴し、そのまま翌週から『グレートマジンガー』(1974年〜)が始まった。

 リメイク作品としては、2009年に永井豪の漫画版を原作とするテレビアニメ『真マジンガー衝撃!Z編』が、2018年にテレビアニメの10年後を描いた劇場版『マジンガーZ / INFINITY』が公開されている。

●5位『あしたのジョー』

「ボクシングはわからなくても、矢吹丈の生きざまに引き込まれて行きました」(59歳・北海道)

「矢吹丈と力石徹のファイトは今見ても、きっと熱くなる…と思う」(57歳・埼玉県)

「立つんだジョー! 丹下段平の声が、ダメになりそうになったときに自分を励ましてくれる」(59歳・東京都)

「ホセと戦って燃え尽きるはずなのに、どうなっているんだと今でも思う」(56歳・東京都)

 コメントの書き込みがいちばん多かったのが、『あしたのジョー』(1970年〜)。最初のテレビ放送中に、原作漫画の連載に内容が追いついてしまい、原作途中のカーロス・リベラ戦で終了となった。『あしたのジョー2』(1980年〜)では力石戦の後から完結までが描かれた。

 2018年には、連載開始50周年記念プロジェクトとして『あしたのジョー』を原案にして近未来を舞台にしたテレビアニメ『メガロボクス』(2018年)が放送された。4月からは『メガロボクス2』が放送予定だ。

自分もこういう人間になりたいと思った

 6位には、SFロマンの傑作である『銀河鉄道999』(1978年〜)、続いて7位は、長編野球漫画として知られている『ドカベン』(1976年〜)。悪役覆面レスラーが正統派レスラーに転身して悪役レスラー養成組織「虎の穴」と戦う『タイガーマスク』(1969年〜)が8位にランクイン。以下『北斗の拳』(1984年〜)、『デビルマン』(1972年〜)、『バビル2世』(1973年〜)と続く。

●6位「銀河鉄道999」

「姉と一緒に欠かさず見ていた。アニメと一緒に成長してきたんだと思う。メーテルはずっと理想の女性だ」(59歳・埼玉県)

「松本零士作品はいろんなことを考えさせるので良い。今見たら、どんなことを感じるのだろう」(56歳・山梨県)

 テレビ版の放送中に公開された劇場版『銀河鉄道999』(1作目、1979年)は、大胆にも主人公・鉄郎の年齢が10歳から15歳に変更され、少年の旅立ちから物語の結末までをテレビアニメと原作漫画に先駆けて描き切った昭和アニメ史に残る大傑作だ。

●7位『ドカベン』

「大好きで熱中した野球漫画。明訓高校の自称天才・岩城、秘打男・殿馬、小さな巨人・里中など、個性的選手が魅力的だった」(55歳・茨城県)

「自分の青春と重なる。もう一度見て、青春時代に戻りたい」(57歳・大阪府)

 実は、原作の連載初期は柔道漫画だった。アニメでは人気の野球編を早く描くため柔道編は短縮されたという。

●8位『タイガーマスク』

「恵まれない子どもたちのために命を懸ける伊達直人の姿によく泣いた」(57歳・愛知県)

「プロレスのアニメってなかなかない。筋肉マンより人間性が描かれているし、自分もこういう人間になりたいと思った」(53歳・茨城県)

『あしたのジョー』『巨人の星』と同じ、梶原一騎原作のプロレス漫画。漫画は辻なおきが担当。漫画とアニメの結末が大きく異なることでも有名。切なすぎるあのエンディングの歌は今聴いても胸を打つが、放送禁止用語の壁があり、地上波で見ることは難しい。

 続編として主人公も物語も違う『タイガーマスク二世』(1981年〜)、『タイガーマスクW』(2016年〜)がある。『タイガーマスク二世』では、新日本プロレスとのタイアップで初回放送3日後(1981年4月23日)、実際に佐山聡がタイガーマスクとしてデビューした。その衣装はアニメの二世をもとにしたデザインだった。

●同8位『北斗の拳』

「強いライバルとの戦いを見て、自分自身も強くなる努力を続ける糧にしていた」(54歳・大阪府)

「流行語になった〈お前はもう死んでいる〉を何回使っただろう。トキが絶命する〈さらばトキ! 男の涙は一度だけ!!〉のシーンをもう一度見たい」(55歳・兵庫県)

「週刊少年ジャンプ」を黄金期へと押し上げた大人気作品。その大ヒットは、後の『魁!!男塾』や『ジョジョの奇妙な冒険』など、ほかのジャンプ作品に大きな影響を与えている。もともとは「フレッシュジャンプ」に掲載された読み切りの2本だった。週刊連載される際に、映画『マッドマックス2』を彷彿(ほうふつ)とさせる、核戦争後の荒廃した近未来へと時代設定が変更されたという。リメイク作品は、テレビアニメではないが全3巻のOVAシリーズ『新・北斗の拳』(2003年〜)がある。

●10位『デビルマン』

「デビルマンは美少女の美樹に心を奪われ、裏切り者の汚名を受けてデーモン族と戦うことになる。この設定が子ども心に共感した」(58歳・神奈川県)

「独特の映像や世界観を現代の技術で見せてもらいたい。リアリティが増すと思う」(55歳・大阪府)

「僕は子どもだったので、主人公の明はかっこいいと思ったし、夢中で見ていた。また見たい」(埼玉県・57歳)

 漫画版とアニメ版は、永井豪いわく「同一の基本設定を使用して描かれた2つの作品」で、絵柄も物語もまったく違う別の作品である。アニメ版は1話完結のヒーローもの。漫画版は「週刊少年マガジン」に連載され、ホラー要素や黙示録的な要素が取り入れられたダークファンタジーで永井豪の大傑作となった。

 こちらも、テレビ版よりも原作に忠実なOVAシリーズ(1987年〜)や、Netflixで全世界で配信中の『DEVILMAN crybaby』(2018年)がある。

 ◇

 以上が10位までの作品のコメント。心に残っている名シーンをもう一度見たい、あのときの自分と今の自分では感じ方が違うのだろうか、さらに、現代の映像技術を用いたらどんな作品になるのだろうかと、さまざまな思いが伝わってくる。

ランク外の作品を選んだ理由は?

 最後に、少数意見ながら、選んだ人の思いがこもった作品をピックアップしてみた。

ランク外『ドロロンえん魔くん』(1973年〜)

「多くの作品がリメイクされてる中で、ドロロン閻魔くんはされてないと思う」(54歳・大阪府)

ランク外『うる星やつら』(1981年〜)

「よく見ていた。押しかけ女房のラムちゃんや、多くの仲間たちにハチャメチャに笑ってばかりいた。笑えるアニメが好きだ」(50歳・大阪府)

ランク外『みゆき』(1983年〜)

「原作はあだち充。タッチの陰に隠れて目立たないけど好きです」(54歳・北海道)

ランク外『風の谷のナウシカ』(映画のみ、1984年)

「公開当時、原作を読んでいて映画に満足できなかった。映像化されていない原作版での完結が見てみたい」(54歳・東京都)

 ◇

 今やテレビアニメは毎年300本以上も制作されているそうだ。新しいアニメにも素晴らしい作品はたくさんあるが、自分たちが見て育った当時のアニメには「人生のバイブル」になっているものもある。そんな心を震わせたアニメにまた出会いたいと願ってしまうのは、大人になった少年のロマンかもしれない。

*次回は50代女性のランキングとコメントを紹介する予定。

(取材・文/水口陽子 編集/春原恵)