※写真はイメージです

 新型コロナ禍で収入減。リモートが増え、外出は自粛。住むエリアや家賃を見直す人も多い。

 そこで住宅事情に詳しいジャーナリストの櫻井幸雄さんに最近の傾向を聞いた。

「首都圏では東京都江東区が人気。特に南砂など東西線沿いです。駅から15分ほどの離れたマンションなどの物件も売れています」

 さらに豊洲、東雲、有明など湾岸エリアも根強い人気が続く。マンションの購入希望者も増えている。

「都心への通勤時間が短く、大型商業施設もある。小中学校のレベルが高く子育て世代から人気です。ウィズコロナで住みやすいエリアとして注目されています」(櫻井さん、以下同)

豊洲にある公園。湾岸エリアはファミリータイプのマンションが中心で子育て世代に人気。公園も商業施設も近いので遊びに行くのも便利

埼玉県川口市も人気

 ほかにも首都圏の路線で急上昇中なのが小田急線の向ヶ丘遊園駅から海老名駅までのエリア。つくばエクスプレス沿線もあげられる。

 東京都外では埼玉県川口市も人気。というのもその手前にある東京都北区赤羽が急速に注目されたからだ。

「赤羽や王子エリアは物件の値段が安く穴場でした。そのため人気が集中し、現在は価値が上がってしまいました」

 川を挟んで対岸にある川口なら3LDKの新築マンションが赤羽より1000万円ほど安く購入できるという。赤羽と同じレベルの利便性を持ちながらも価格は安い。これが人気急上昇の理由だ。

 同じ理由で神奈川県の武蔵小杉や川崎駅周辺、関西地方では兵庫県尼崎市や大阪・都島区なども人気が急上昇。

 とはいえ、川口市や川崎市、尼崎市は「治安が悪いのでは」という印象が根強い。

「犯罪件数は多いが警察が目を光らせており検挙率も高い。とらえ方によっては安全といえるかもしれません」

 都心に近いこと。住宅の価格が安いこと。買い物が便利。これらを満たす場所であればイメージが悪くても選ぶ人が増え、穴場のエリアとなる。

「新型コロナ当初は都心から郊外に引っ越す風潮もありました。ですが今は逆。広い家やリモート用の部屋を求めるよりも便利な立地を求める人が増えているんです」

 理由のひとつが家事や買い物。郊外の古民家で仕事をしながら田舎暮らしを希望する動きもみられたが、実はあまり現実的ではないという。

「緊急事態宣言で外食ができないため、自宅で料理をする時間も増え、家事の時間が長くなっています。お店も近くになく買い物がしにくい地域は主婦目線で見るとマイナスです」

オリンピック・パラリンピック選手村。再び販売が始まるが、オリンピック効果もあり、人気は急上昇しているという

インバウンド効果が大きかった、浅草

 利便性は悪くても買い物しやすいエリアも注目される。

「武蔵野線、横浜線、南武線沿線です。都心に直結しないので以前はそんなに人気がなかったんですが、物件の値段も安く沿線に大型商業施設もあって買い物にも便利」

 一方で急下降しているエリアもあるという。

「寂れてきた地域やインバウンド効果が大きかった場所です。具体的にいうと浅草」

 コロナ前までは外国人観光客も多く訪れ活気があり、その余波は住宅地にまで広がっていた。だが、観光客が来なくなり、街は寂れるいっぽう。そうなると物件の値段は下がるというのだ。

「コロナが落ち着けば再びインバウンドが期待できます。価格も復活するでしょう。水害のあった武蔵小杉も実際には値段は下がっていません。災害が起き、さまざまなことを言われたとしても街の魅力は衰えないんですよ

 櫻井さんいわく、これからは都心や駅に近いことよりも商業施設や公園があり、生活しやすい場所が求められているという。特にこうした場所のマンションは将来的にも価値は下がらないとみられるので、不便な場所に住んでいるシニア層は住み替えを検討するのも一案。

「住まいを変えることで生活がずっと快適で楽しくなります。どこでもその土地ならではの魅力がありますしね」

 将来のことを家族と話し合い、自分のライフスタイルに合わせて探してみては。

人気エリアの特徴は「治安」と「利便性」

 編集部では全国の20~75歳までの男女500人を対象に『住みたい街』のアンケートを実施(8月21日、Freeasy調べ)

 多くの票を集めたエリアには共通点があった。治安が良さそうなこと、交通や買い物がしやすいことは第一条件。さらには自然や景観、歴史的な背景も重視されており、京都府は全国的にも人気。

 神奈川県横浜市、兵庫県神戸市、北海道函館市は明治時代の雰囲気も残っており、洗練されたモダンな街並みも選ばれたポイントだ。

 沖縄県や北海道など観光地としても人気のある都道府県は居住地としても注目されていた。しかし、「沖縄の夏は暑そう」「北海道や東北は冬が寒そう」など環境を気にした意見も少なくなかった。

 沖縄や北海道は移住ではなく、旅行で訪れるのがいいこともあるのかもしれない。

 あなたの気になる街はランクインしていますか?

住みたい街ランキング<首都圏>

【1位】 東京都……155票

 1位 世田谷区(下北沢など)……14票
 2位 武蔵野市(吉祥寺など)……10票
    渋谷区(代官山など)……10票
    品川区(武蔵小山など)……10票
 5位 杉並区(高円寺など)……7票
 6位 台東区(上野など)……6票
    文京区(千駄木など)……6票
 8位 新宿区(代々木など)……5票
    目黒区(自由が丘など)……5票
 10位 豊島区(池袋など)……4票

【2位】 神奈川県……68票

 1位 横浜市……38票
 2位 湘南(鎌倉市・茅ヶ崎市)……15票
 3位 厚木市……3票

【3位】 千葉県……19票

 1位 千葉市……7票
 2位 松戸市……4票
 3位 津田沼市……3票

【4位】 埼玉県……16票

 1位 さいたま市……5票
 2位 川口市……3票

首都圏の住みたい街ランキング

<選んだ理由>
(文京区千駄木)下町と山の手が融合している雰囲気だから…東京都・47歳・男性
(横浜)ハイカラで街の雰囲気が明るい。物価も東京より低くて住みやすそう…東京都・60歳・女性
(横浜市)自然があり、どこに行くのも交通の便がよい…神奈川県・60歳・男性
(鎌倉市)歴史がある街だから…奈良県・59歳・男性
(埼玉県)大宮や浦和は都心に近くて生活が便利で、物価も安そう…北海道・46歳・男性
(世田谷区)裕福なイメージで、非常に治安もよさそうだからです。…愛知県・52歳・女性
(千葉県柏市)おおたかの森は街全体が整備されいる印象で住みやすそう…広島県・51歳・女性

 ※500人中351人が回答

住みたい街ランキング<関西>

【1位】 兵庫県……117票

 1位 神戸市(三宮など)……62票
 2位 芦屋市……12票
 3位 西宮市……6票
 4位 淡路市……4票

【2位】 京都府……66票

 1位 京都市内……33票
 2位 京都市右京区(嵐山など)……10票

【3位】 大阪府……64票

 1位 大阪市内……7票
 2位 大阪市中央区(心斎橋など)……7票
 3位 吹田市……6票
 4位 大阪市北区(梅田など)……4票

【4位】 滋賀県……12票

【5位】 奈良県……7票

【6位】 和歌山県……3票

関西の住みたい街ランキング

<選んだ理由>
(兵庫県芦屋市)神戸市にも近く日本一の高級住宅地。お金持ちで素敵なイメージがある◯兵庫県・59歳・男性
(京都府・嵐山)四季折々の景色がいいし、歴史や寺院などの文化も好き◯青森県・41歳・女性
(京都府・亀岡市)家賃が安いイメージがあり、京都市内まで近いので生活しやすそう◯三重県・52歳・男性
(大阪府吹田市)梅田にも近く、環境がよい。交通のアクセスもよくて生活に困らなそう◯宮城県・57歳・男性
(滋賀県・西湖)琵琶湖などの自然もあって穏やかで暮らしやすそうな印象がある◯岡山県・64歳・女性
(奈良県)落ち着いた雰囲気で歴史もある◯大阪府・38歳・男性

 ※500人中278人が回答

住みたい街ランキング<全国>

【1位】 沖縄県……45票
【2位】 東京都・北海道……各42票
【4位】 神奈川県……26票
【5位】 福岡県……18票
【6位】 兵庫県……16票
【7位】 長野県……15票
【8位】 大阪府……13票
【9位】 静岡県……10票
【10位】 千葉県……9票
【11位】 群馬県……8票
【12位】 埼玉県・愛知県……各6票
【14位】 新潟県・山口県・宮城県……各5票

全国の住みたい街ランキング

<選んだ理由>
(沖縄県)一年中暖かそうだから◯三重県・66歳・男性
(沖縄県)北国に住む者にとって、温暖な地域に憧れがあるから◯北海道・50歳・男性
(東京都)大都会で何をするにも便利なので◯北海道・46歳・男性
(北海道)札幌は都会だけど、県内は広大な自然が豊かで暮らしやすい◯北海道・51歳・男性
(長野県)静かでゆったり生活できそう◯愛知県・74歳・男性
(福岡県)ちょうどいい都会で県外の人を暖かく迎える雰囲気がある。食べ物も魅力的◯鹿児島県・36歳・男性
(静岡県)気候が温暖で暮らしやすそう◯新潟県・52歳・男性
(群馬県)東京から近く温泉地の便もいい◯埼玉県・67歳・男性

 ※500人中332人が回答

お話を聞いたのは◯住宅事情評論家 櫻井幸雄さん◯年間200件以上の物件を取材。全国の住宅事情に精通する。新聞や雑誌などで住宅関連のコラムや記事を執筆。著書に『不動産の法則』(ダイヤモンド社)などがある。